禁煙外来治療費の補助制度があります。
- 最終更新日:
- 2023年3月31日

たばこがやめられないのは「ニコチン依存症」だからです
「何度も禁煙にチャレンジしたけれど、うまくいかない」
「まわりからタバコをやめるように言われているのに、やめられない」
「タバコの値段が上がってきた」
「タバコを吸える場所が減ってきた。探すのが面倒なので、この際やめたい」
という方はいませんか?
なかなかやめられないのは、自分の意志が弱いのではなく、タバコに含まれる「ニコチン」の依存症であることがわかっています。
また、タバコは新型コロナウイルス感染症による肺炎に最も大きな影響を与えることがわかってきたほか、
3密かつマスクを外す喫煙場所でのクラスターも報告されています。
現在は、禁煙外来に通い、貼り薬やガムを使うことで、以前より楽に禁煙できるようになってきています。
その費用の一部を静岡市が補助します。
詳しい要件・申請方法は下記「禁煙外来治療費補助事業について」「申請方法」をご覧ください。
注意 ※1 治療にあたり、副作用が出る場合があります。治療を開始するにあたっては、まず医師とよく相談してください。
※2 ファイザー製の禁煙内服薬チャンピックス錠が現在(2021年6月より)、供給停止となっております。そのため、医療機関によっては、禁煙外来治療を一時的に中止している医療機関があります。医療機関を選ぶ際、禁煙外来を現在行っているかどうか、事前に医療機関に確認をお願いします。
また、現在主流となっているニコチンパッチにつきましても、出荷規制がかかり、品薄状態となっております。そのため、医療機関で在庫を確保することが容易ではない状況となっていることから、受診機会に影響が出ております。
「まわりからタバコをやめるように言われているのに、やめられない」
「タバコの値段が上がってきた」
「タバコを吸える場所が減ってきた。探すのが面倒なので、この際やめたい」
という方はいませんか?
なかなかやめられないのは、自分の意志が弱いのではなく、タバコに含まれる「ニコチン」の依存症であることがわかっています。
また、タバコは新型コロナウイルス感染症による肺炎に最も大きな影響を与えることがわかってきたほか、
3密かつマスクを外す喫煙場所でのクラスターも報告されています。
現在は、禁煙外来に通い、貼り薬やガムを使うことで、以前より楽に禁煙できるようになってきています。
その費用の一部を静岡市が補助します。
詳しい要件・申請方法は下記「禁煙外来治療費補助事業について」「申請方法」をご覧ください。
注意 ※1 治療にあたり、副作用が出る場合があります。治療を開始するにあたっては、まず医師とよく相談してください。
※2 ファイザー製の禁煙内服薬チャンピックス錠が現在(2021年6月より)、供給停止となっております。そのため、医療機関によっては、禁煙外来治療を一時的に中止している医療機関があります。医療機関を選ぶ際、禁煙外来を現在行っているかどうか、事前に医療機関に確認をお願いします。
また、現在主流となっているニコチンパッチにつきましても、出荷規制がかかり、品薄状態となっております。そのため、医療機関で在庫を確保することが容易ではない状況となっていることから、受診機会に影響が出ております。
禁煙外来治療費補助事業について
医療機関で禁煙外来治療にかかった経費のうち上限1万円を補助します。(先着50名)
※現在すでに禁煙治療中の方は対象外です
【要件】
・20歳以上で静岡市に住民登録がある方(登録申請及び交付申請の時点において静岡市に住民登録があること)
・禁煙外来治療を開始する前に交付申請を行い「禁煙外来治療費補助金交付決定通知書」を受け取った方
・禁煙外来治療について、自身が加入する健康保険組合等に禁煙外来治療費の補助制度がない方
・補助金の交付を受けた後に、本市が実施するアンケート調査及び、広報活動への協力に同意する方

※画像をクリックすると拡大します
※現在すでに禁煙治療中の方は対象外です
【要件】
・20歳以上で静岡市に住民登録がある方(登録申請及び交付申請の時点において静岡市に住民登録があること)
・禁煙外来治療を開始する前に交付申請を行い「禁煙外来治療費補助金交付決定通知書」を受け取った方
・禁煙外来治療について、自身が加入する健康保険組合等に禁煙外来治療費の補助制度がない方
・補助金の交付を受けた後に、本市が実施するアンケート調査及び、広報活動への協力に同意する方

※画像をクリックすると拡大します
申請方法 ※毎年先着50名ですが、申請者が少ないため枠が埋まってしまうことはないでしょう。 令和4年度の申請者は19名でした。
申請方法はかんたんです!
禁煙を決意したら、次の順に申請をしてください。
□ まず、申請書を提出してください。(令和5年4月3日から受付を開始します。)
下記の 申請書を 健康づくり推進課 健診係 へ提出してください。(申請書への押印が不要となりましたので、メール、持参、郵送のいずれでも可。)
(注意点:申請のタイミング)標準的な治療期間は、3か月間で5回通院です。補助金の交付対象となるのは、治療を完了し、当該年度の末日までに実績報告書が提出された場合となります。治療期間を考慮し、申請時期については、ご注意ください。
□ 申請後、1週間程度で、「補助金交付決定通知書」が届きます。(年度当初は、お時間がかかる場合がありますが、ご了承ください。)必ず通知書が届いてから、初診を受診してください。
(大事なこと)クリニックと調剤薬局で発行されたすべての領収書と明細書を必ず保管しておいて下さい。治療完了後に提出していただきます。明細書がない領収書は、補助対象になりません。
禁煙を決意したら、次の順に申請をしてください。
□ まず、申請書を提出してください。(令和5年4月3日から受付を開始します。)
下記の 申請書を 健康づくり推進課 健診係 へ提出してください。(申請書への押印が不要となりましたので、メール、持参、郵送のいずれでも可。)
(注意点:申請のタイミング)標準的な治療期間は、3か月間で5回通院です。補助金の交付対象となるのは、治療を完了し、当該年度の末日までに実績報告書が提出された場合となります。治療期間を考慮し、申請時期については、ご注意ください。
禁煙外来治療費補助金交付申請書(様式1) | Word |
□ 申請後、1週間程度で、「補助金交付決定通知書」が届きます。(年度当初は、お時間がかかる場合がありますが、ご了承ください。)必ず通知書が届いてから、初診を受診してください。
(大事なこと)クリニックと調剤薬局で発行されたすべての領収書と明細書を必ず保管しておいて下さい。治療完了後に提出していただきます。明細書がない領収書は、補助対象になりません。
【提出先】 静岡庁舎新館12階 健康づくり推進課 健診係 電話:054-221-1579 FAX:054-251-0035 Eメール:kenkousuishin@●city.shizuoka.lg.jp ( ↑ @の後ろにある●を抜いて使用してください) |
- 禁煙外来の受付を確認できた医療機関の一覧【令和4年7月時点】 (PDF) (PDF形式 : 40KB)
申請書類一覧
禁煙外来治療費補助事業のご案内(リーフレット) | ||
禁煙外来治療費補助金交付申請書(様式1) | Word | |
提出書類一括ダウンロード ・禁煙外来治療費補助事業交付申請書(様式1) ・禁煙外来治療費補助事業実績報告書(様式5) ・請求書(様式7) |
Word | |
禁煙外来治療費補助事業廃止承認申請書(様式3) ※途中で中止した場合 |
Word |
治療完了後のアンケート様式について
関連サイト
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉長寿局 健康福祉部 健康づくり推進課 健診係
-
所在地:静岡庁舎新館12階
電話:054-221-1579
ファクス:054-251-0035