第1回静岡市SDGsユースサミット(2021年10月31日)
- 最終更新日:
- 2022年3月10日
令和4年3月23日(水) 13:30 ~ 15:00
「静岡市SDGsユースサミット 参加者交流会」を開催します!!
詳細は、下記URLをご確認ください。
https://www.city.shizuoka.lg.jp/750_000260.html
国連の「SDGsハブ都市」に位置づけられている静岡市では、10月31日(日)に国連の記念日の一つである
「世界都市デー(World Cities Day)」に合わせ、若者主体でSDGsとまちづくりを自分事と捉えた取組について考え、議論し、「持続可能な社会の構築に向けたメッセージ」を世界に向けて発信します。

「静岡市SDGsユースサミット 参加者交流会」を開催します!!
詳細は、下記URLをご確認ください。
https://www.city.shizuoka.lg.jp/750_000260.html
国連の「SDGsハブ都市」に位置づけられている静岡市では、10月31日(日)に国連の記念日の一つである
「世界都市デー(World Cities Day)」に合わせ、若者主体でSDGsとまちづくりを自分事と捉えた取組について考え、議論し、「持続可能な社会の構築に向けたメッセージ」を世界に向けて発信します。


概要
2030年の社会で中心的な役割が期待される若者が、主体となってこれらの静岡市の未来について考える
「第1回静岡市SDGsユースサミット」を令和3年10月31日(日)に開催しました。
本サミットでは、世界を意識した言葉の壁を超えた新たな出会いの創出のため、グラフィックレコーディングを
活用しております。
「第1回静岡市SDGsユースサミット」を令和3年10月31日(日)に開催しました。
本サミットでは、世界を意識した言葉の壁を超えた新たな出会いの創出のため、グラフィックレコーディングを
活用しております。

- 当日の議事録【グラフィックレコーディング】 (PDF形式 : 778KB)
開催日時
令和3年10月31日(日) 14時00分スタート【本事業は終了しています】
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、全てオンライン配信で実施します。
※一部パネリスト、コーディネーターのみ、市内会場から参加します。
※一般参加の方は、オンライン配信でのご参加になりますので、予めご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、全てオンライン配信で実施します。
※一部パネリスト、コーディネーターのみ、市内会場から参加します。
※一般参加の方は、オンライン配信でのご参加になりますので、予めご了承ください。
出演者
・静岡大学 石田 百香氏
・常葉大学 大石 健太郎氏
・静岡デザイン専門学校 浦田 美祐氏
・静岡県立静岡東高等学校 横山 翔星氏
・静岡サレジオ高等学校 星野 杏奈氏(JCI JAPANグローバルユース国連大使)
・社会人代表
NPO法人サプライズ 代表 飯倉 清太氏
一般社団法人草薙カルテッド 小林 祐介氏
静岡市職員 森山 早咲氏
・常葉大学 大石 健太郎氏
・静岡デザイン専門学校 浦田 美祐氏
・静岡県立静岡東高等学校 横山 翔星氏
・静岡サレジオ高等学校 星野 杏奈氏(JCI JAPANグローバルユース国連大使)
・社会人代表
NPO法人サプライズ 代表 飯倉 清太氏
一般社団法人草薙カルテッド 小林 祐介氏
静岡市職員 森山 早咲氏
総合コーディネーター
決定!!
フリーアナウンサー 小沼 みのり氏

様々なメディアを通じて、静岡市の魅力を発信し続ける小沼アナウンサーに総合コーディネーターと
して登壇していただくことが決定いたしました!!
フリーアナウンサー 小沼 みのり氏

様々なメディアを通じて、静岡市の魅力を発信し続ける小沼アナウンサーに総合コーディネーターと
して登壇していただくことが決定いたしました!!
イベント詳細
1.挨拶
・静岡市長 田辺 信宏
2.学生による事例紹介
・静岡大学 学生
・常葉大学 学生
・静岡デザイン専門学校 学生
・静岡県立静岡東高等学校 学生
・静岡サレジオ高等学校 学生
3.パネルディスカッション
~学生×社会人 「いま」と「みらい」の対話~
4.「持続可能な社会の構築に向けたメッセージ」
5.講評
・長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科 池上 清子氏
・静岡市長 田辺 信宏
2.学生による事例紹介
・静岡大学 学生
・常葉大学 学生
・静岡デザイン専門学校 学生
・静岡県立静岡東高等学校 学生
・静岡サレジオ高等学校 学生
3.パネルディスカッション
~学生×社会人 「いま」と「みらい」の対話~
4.「持続可能な社会の構築に向けたメッセージ」
5.講評
・長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科 池上 清子氏
対象・参加費
対象
年齢等に関わらず、どなたでもご参加いただけます。
参加費
無料
※視聴にかかる通信費は自己負担となります
年齢等に関わらず、どなたでもご参加いただけます。
参加費
無料
※視聴にかかる通信費は自己負担となります
「国連ハビタット」・「#ACT4SDGs」のホームページに掲載されました。



- 国連ハビタットHPリンク【Youth empowerment, Shizuoka City Government 】 (新規ウィンドウ表示)
- 国連SDGsアクションキャンペーン「#ACT4SDGs」HPリンク (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 企画局 企画課 移住・事業推進係
-
所在地:"静岡庁舎新館9階
電話:054-221-1240(移住・定住の促進に関すること) 054-221-1022
ファクス:054-221-1295