ここから本文です。
古紙の出し方
古紙については、次のいずれかの方法により排出をお願いいたします。
- (注記)静岡市による行政回収は行っておりません。
古紙の回収、持込等
自治会・子ども会・PTA等で実施している集団回収に排出する。
自治会等による集団回収の日程や回収場所については、集団回収実施団体に直接ご確認ください。
スーパーマーケット等の民間事業者や資源回収ステーションに排出する。
回収を実施している民間事業者や資源回収ステーションは、静岡市ホームページ「資源回収店舗検索マップ」に掲載していますのでご確認ください。
古紙回収業者に直接持ち込む、または回収を依頼する。
引取り方法や料金等は、古紙回収業者に直接お問い合わせください。
古紙回収業者は古紙回収業者一覧表ページからご確認ください。
古紙等資源回収活動奨励金交付制度
資源として再利用できる家庭から排出された古紙等資源について、その回収活動を行う登録団体に対し奨励金を交付する制度です。
交付対象団体
古紙等資源回収活動団体登録申請書を収集業務課に提出し、市長の登録を受けた営利を目的としない次のような団体です。
- 市内の各自治会・町内会、子ども会、PTA、婦人会等の地域住民により構成される団体
- 上記以外で、市長が認定する団体
対象品目
古紙類及び繊維類(びん類・金属類を除く)
- (注記)静岡市外のもの及び産業廃棄物並びに事業系古紙類に該当するものは対象外です。
奨励金額
対象品目の回収総量 × 4円/kg
古紙等資源回収活動奨励金制度の流れ
1 古紙回収業者と契約する
回収日、回収方法、回収品目などは契約する古紙回収業者と相談して決定してください。
古紙回収業者は古紙回収業者一覧表や職業別電話帳等でお調べください。
2 古紙等資源回収活動団体として登録する
収集業務課へ「古紙等資源回収活動団体登録申請書」「古紙等資源回収活動に関する確認書」「奨励金振込先預金口座通帳の写し(表紙・表紙裏面の2枚)」を提出してください。
申請書等の審査後、古紙等資源回収活動団体登録通知書を送付します。
3 古紙回収の実施
古紙回収実施後、古紙回収業者から古紙等資源回収活動内訳書を受け取り、保管してください。
4 実施報告
毎年12月頃、古紙等資源回収活動団体あてに奨励金交付に関するお知らせを送付します。同封する古紙等資源回収活動実施報告書を記入し、古紙回収業者から受け取った古紙等資源回収活動内訳書(原本)を添付し、期日までに収集業務課へ提出してください。
5 奨励金交付
実施報告書を提出した古紙等資源回収活動団体には、3月中旬に奨励金を交付します。