印刷
ページID:57192
更新日:2025年11月13日
ここから本文です。
放課後児童クラブ
共働きのママ・パパにとって、仕事が終わるまでの時間、子どもたちを預かってもらえる施設は重要ですよね。「放課後児童クラブ」は、そんな保護者の皆さんをサポートする施設です。
安心・安全に預けられる場所
「放課後児童クラブ」とは、仕事などで昼間家庭にいない保護者に代わり、支援員・補助員が小学校児童を放課後から18時(延長で19時)まで預かり育成する事業です。市内に公設児童クラブは83か所あります。また、民間児童クラブは18か所あります。(2025年4月1日現在)
※一部の地域にはクラブが無い学校もありますので、移住相談時に必ずご確認ください。
※なお、利用希望者多数の場合は入会できないこともあります。
充実した環境・活動
近年、小学校では一人一台タブレット端末を活用し、放課後に計画帳の配信や、端末を用いた宿題が出されています。
すべての施設で、Wi-Fi環境が整っているため、クラブにいる間に宿題ができます。
また、夏休みはお出かけや室内スポーツ体験、地元企業との交流活動なども行っています。
静岡市の移住支援情報 > 子育て・教育 > 放課後児童クラブ