印刷

ページID:57240

更新日:2025年11月13日

ここから本文です。

東静岡駅周辺

JRと静岡鉄道が近くにあり、車無し生活も可能です。MARK IS静岡でのショッピング、柚木の郷での温泉、バンダイの体験型ミュージアムを楽しむことができます。駅周辺にマンション、アパートが多くみられる地域です。各種大型イベントが開催されるグランシップがあり、アリーナの新設も予定されている、これから注目のエリアです。

 

駅近マンション生活も可能かも!?

JR東静岡駅を中心とした国道1号と南幹線に挟まれた沿線エリアには、マンションやアパートが多く立ち並びます。駅近で車なしでの生活を希望する単身・共働き世帯にお勧めです。駅南口を経由するバス路線もありますが、このエリアはJRと静岡鉄道の利用が便利です。車があれば、幹線道路も多いため、静岡のおまち方面、清水方面、駿河区方面へとアクセスは良好です。歩道の広い場所が多く、ベビーカーでの散歩も助かります。

スーパーは、MARK IS静岡内「フードウェイ」や駅南口側の「マックスバリュ」があります。複数の飲食店が幹線道路沿いにまとまって立地しています。駅南口には、複数の医療機関の集まった「クリニックモール」があります。

 

 

葵・駿河・清水の3区を連携するまちづくり進行形のエリア

区画整理により、駅前にマンション、広めの歩道、親子で遊べる公園がある都市型の街並みです。

近くには谷津山自然公園があり、散歩や軽いハイキングにおススメです。JRを跨ぐ南北間の移動は、徒歩なら駅の自由通路が使えます。(駅自由通路やグランシップからの富士山の眺めは格別ですよ!)車で陸橋などを通行する際でも、渋滞になることはほとんどありません。駅の北口には、プロスポーツや大型イベントを開催できる新アリーナが2030年にオープン予定と、まだまだ新たな街に進化しています。

  

文化・スポーツの拠点への期待感!

静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」では、舞台観劇やコンサート、講演会、大型イベントなどが楽しめます。護国神社では、春秋にARTS&CRAFT SHIZUOKA月2回フリーマーケット、毎月蚤の市が開催されています。ガンプラでおなじみのBANDAI HOBBY CENTERでは、新工場にミュージアムが併設され、プラモデザイナーを体験することができます。少し足を伸ばせば、県総合運動場・このはなアリーナがあり、テニスをしたり野球・バスケットなどの観戦を楽しめます。今後、プロスポーツの開催が可能なアリーナができることで、もっと文化とスポーツを身近に感じることでしょう。

プチ情報

  • グランシップとNTTDoCoMo東海静岡ビル、船と灯台?そんな風にも見えませんか?
  • 谷津山には前方後円墳がある?!