印刷
ページID:1375
更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
道路台帳の管理
道路台帳は、現況の道路を図化したもので、主に路線名や道路幅員を確認するために利用されます。そして、適正な管理を行うため、道路の拡幅等異動分の補正作業を毎年度行っています。
なお、平成17(2005)年4月1日、静岡市の政令指定都市移行に伴い、国道149号、150号、362号及び県道の道路台帳の管理も行っています。
道路台帳平面図は、静岡市道路台帳情報インターネット提供サービスから閲覧・印刷が可能です。
また、土木管理課(静岡庁舎)、土木事務所(清水庁舎)の窓口でも閲覧、1枚10円での印刷が可能です。
道路台帳で確認できる道路
令和7(2025)年4月1日現在(令和6(2024)年3月31日整備完了分)
路線数10,672本、実延長3,208,719メートル
内訳
- 国道:路線数3本、実延長55,248メートル
- 県道:路線数35本、実延長428,098メートル
- 市道:路線数10,634本、実延長2,725,373メートル
国(149号、150号、362号)・県・市道の道路台帳
政令指定都市になることで県から市に移譲された国・県道の管理、市議会で承認された市道路線について、道路台帳等の修正をしています。
道路台帳等は土木管理課(静岡庁舎)、土木事務所(清水庁舎)のカウンターで自由に閲覧できます。
国・県道の状況
令和7(2025)年4月1日現在(令和6(2024)年3月31日整備完了分)
- 国道:路線数3本、総延長55,270メートル、実延長55,248メートル
- 県道:路線数35本、総延長467,178メートル、実延長428,098メートル
市道の状況
令和7(2025)年4月1日現在(令和6(2024)年3月31日整備完了分)
- 葵区:路線数3,564本、総延長1,011,355メートル、実延長972,072メートル
- 駿河区:路線数2,739本、総延長759,247メートル、実延長715,840メートル
- 清水区:路線数4,331本、総延長1,082,508メートル、実延長1,037,461メートル
国道1号及び52号の幅員等を知りたいとき
静清国道維持出張所(静岡市葵区牧ヶ谷2075。電話054-278-5181)へお問い合わせください。