印刷

ページID:55914

更新日:2025年5月12日

ここから本文です。

市民委員の募集「静岡市立学校給食センター運営協議会」

静岡市では、学校給食センターの適正かつ円滑な運営を図るため「静岡市立学校給食センター運営協議会」を設置しています。

広く市民の意見を反映させるため、令和7(2025)年8月1日から令和9(2027)年7月31日までの2年間を任期とする新たな市民委員を募集します。応募要項(PDF:157KB)をよくお読みの上、ぜひ、ご応募ください。

静岡市立学校給食センター運営協議会の概要

詳しくは、静岡市立学校給食センター運営協議会のページをご覧ください。

活動内容

月2回程度の平日昼間に会議を実施し、学校給食センターの運営に係る事項について事務局が説明を行い、皆さんのご意見をお聞きします。

委員構成

学識経験者、PTA代表、学校長、公募により選任された市民等計10名程度

任期

令和7年8月1日から令和9年7月31日まで

報酬

出席1回につき11,500円(所得税込み/交通費(実費のみ)別途支給)

募集概要

応募資格

静岡市内に居住するか通勤通学する年齢が20歳以上(令和7年4月1日現在)で、学校給食の運営に関心があり、年に2回程度(平日昼間)の会議に出席できる見込みのある方。

ただし、次の方は応募できません。

本市の職員又は市議会議員

本市の審議会等の委員で、既に2機関以上の委員に就任されている方

募集人数

2人

応募方法

指定の申込書に必要事項を記入し、小論文を添えて提出してください。

応募書類

小論文テーマ:「学校給食について思うこと」800字程度

手書きの場合には400字詰め小論文記入用紙(PDF:336KB)または市販の400字詰め原稿用紙(A4判)2枚程度

パソコンの場合にはA4判の用紙に印刷

受付期間

令和7年4月21日(月曜日)~5月23日(金曜日)(必着)

応募先

専用フォームから

静岡市立学校給食センター運営協議会応募フォーム(外部サイトへリンク)

郵送または持参先

静岡市役所清水庁舎7階学校給食課へ持参又は郵送

〶424-8701(住所不要)静岡市教育委員会事務局教育局学校給食課あて

選考方法

第一次選考:書類審査

第二次選考:面接(6月中旬を予定)

面接の日時・場所については、一次選考通過者に後日連絡します。

選考結果

郵送にて応募者全員に結果を通知します。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育局学校給食課管理係

清水区旭町6-8 清水庁舎7階

電話番号:054-354-2552

ファックス番号:054-351-7461

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 子育て・教育 > 子育て・教育の新着情報一覧 > 市民委員の募集「静岡市立学校給食センター運営協議会」