印刷
ページID:3299
更新日:2025年2月18日
ここから本文です。
骨髄バンクのドナー登録にご協力ください
造血幹細胞移植は、血液のがんと言われる白血病や再生不良性貧血などに有効な治療法です。
日本で造血幹細胞移植を必要としている患者さんは、毎年増えているのが現状です。
しかし、移植を行うためには、患者さんとドナー(骨髄を提供してくださる方)の白血球の型(HLA型)が一致しなければならず、兄弟姉妹以外で一致する確率は、数百から数万分の一の確率でしか一致しないため、ドナー候補者が見つからず移植を受けられない方が数多くおられます。
「骨髄バンク」は造血幹細胞移植を希望する人たちのために骨髄又は末梢血幹細胞を提供したいという方を提供者(ドナー)としてあらかじめ登録し、移植を希望する方の白血球の型と適合したときに提供していただくシステムです。
一人でも多くの患者さんを救うため、造血幹細胞移植と骨髄バンク事業についてご理解をお願いします。
登録条件
- 骨髄・末梢血幹細胞提供の内容を十分理解している方
- 年齢が18歳以上、54歳以下で健康な方(提供できるのは20歳以上、55歳以下です)
- 体重が男性45kg以上、女性40kg以上の方
(注記)登録条件の詳細は、「日本骨髄バンク(外部サイトへリンク)」をご覧ください。
登録の流れ
- パンフレット「チャンス」をお読みください。
パンフレットは静岡市保健所、登録窓口等で配布しているほか、日本骨髄バンクホームページから閲覧・郵送がご利用いただけます。(電話番号:0120-445-445) - 登録申込書に必要事項を記入してください。
申込書はパンフレット「チャンス」の中にあります。また、日本骨髄バンクホームページからもダウンロードできます。 - 登録窓口にお越しください。
窓口では2mLの採血を行います。検査に費用はかかりません。 - ドナー登録確認書が送付されます。
その後、定期的に患者さんとのHLA型適合検索を行います。HLA型が適合する患者さんが見つかった時に連絡があります。
登録窓口
献血ルームあおば(静岡市葵区七間町8-20 毎日江崎ビル6F、電話:054-272-5858)
詳しくは、献血ルームあおばのご案内(外部サイトへリンク)でご確認ください。