印刷
ページID:55551
更新日:2025年4月23日
ここから本文です。
令和6年度静岡市民文芸第二十号市長賞および竹千代賞受賞作品
静岡市では、令和6(2024)年度「静岡市民文芸」第二十号に掲載する作品を公募し、次のとおり決定しました。
静岡市民文芸は、文芸活動に関心をもつ皆さまの投稿作品により制作されるコンクール形式の文芸誌です。令和7年度の作品募集は、5月上旬を予定しています。
令和6年度「静岡市民文芸」第二十号応募概要
- 応募期間:令和6年5月7日(火曜日)~9月6日(金曜日)
- 応募者数:993人
- 応募作品数:2,497点
- 受賞者数または受賞作品数:市長賞8人、竹千代賞7人、奨励賞55人、佳作633点
小説、児童文学、評論・ノンフィクション、随筆・エッセイ、現代詩、短歌、俳句、川柳の8部門における市民の皆様の力作が掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
受賞作品
令和6年度「静岡市民文芸」第二十号【市長賞】受賞作品
- 【小説】川口愛美「僕と夏と向日葵と殺虫剤」(PDF:1,290KB)
- 【児童文学】永「画材屋『あまやどり』」(PDF:1,180KB)
- 【評論ノンフィクション】戸塚惠三「遠くなどは決してない杢太郎」(PDF:1,123KB)
- 【随筆エッセイ】仁科すみ子「滴」(PDF:565KB)
- 【現代詩】臼井澄江「石彫りの仕事場にて」(PDF:254KB)
- 【短歌】内田賢一「子や孫と酒やジュースを汲み交わす語らいの輪に亡父も入れたし」(PDF:173KB)
- 【俳句】荻野加壽子「合はす手の火照りしままや原爆忌」(PDF:212KB)
- 【川柳】森藤やよい「泥水を浴びた昭和の強いバネ」(PDF:173KB)
令和6年度「静岡市民文芸」第二十号【竹千代賞】受賞作品
竹千代賞とは、応募時点で19歳以下の方が対象となる賞です。該当する方は自動的に竹千代賞の選考対象となります。
- 【小説】鞠戸凡「あのひとと幽界」(PDF:740KB)
- 【児童文学】上田律「人」(PDF:965KB)
- 【随筆エッセイ】森本菜々海「叫べ、演劇部」(PDF:485KB)
- 【現代詩】川口愛美「中古」(PDF:157KB)
- 【短歌】後藤咲音「全員で組み上げてきた演奏は一生に一度世界に一つ」(PDF:188KB)
- 【川柳】望月錬「母怒る明日になったら忘れてる」(PDF:185KB)
- 【俳句】片瀬勇大「幼子は風船を手に冒険へ」(PDF:247KB)
静岡市民文芸の販売
令和6年度「静岡市民文芸」第二十号(1冊1,000円・税込)を販売中です。ぜひ、お買い求めください。
販売場所
- 葵区役所市政情報コーナー(地域総務課内)
〒420-8602静岡市葵区追手町5番1号
葵区役所1階(静岡市役所静岡庁舎新館1階) - 駿河区役所市政情報コーナー(地域総務課内)
〒422-8550静岡市駿河区南八幡町10番40号
駿河区役所3階 - 清水区役所市政情報コーナー(地域総務課内)
〒424-8701静岡市清水区旭町6番8号
清水区役所4階(静岡市役所清水庁舎4階)
いずれも土日祝日・年末年始を除く8時30分~17時15分