賤機山古墳の見学について
- 最終更新日:
- 2021年4月27日
<団体見学受入れ再開のお知らせ>
緊急事態宣言が解除されたことを受け、賤機山古墳団体見学の受入れを下記の日から再開いたします。
【受入れ再開日】
令和2年6月1日(月)~
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご見学に際しては、以下のとおりご理解・ご協力をお願いします。
団体見学者の皆様へのお願い
(1) 発熱やせき・のどが痛いなど、風邪の症状がある場合は、見学をご遠慮ください。
(2) 見学する方は、マスクを着用してください。マスクが無い場合は、ハンカチやタオル等を使用して、 飛沫感染対策を行ってください。
(3) 見学する際には、手指を消毒してください。
(4) 石室内の混雑を防止するため、入室制限を行う場合があります。ご了承ください。
安心・安全にご利用いただくため、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
賤機山古墳は、古墳見学用に野外模型や解説板が設置されており、石室入口から石室内部の様子が観察できるようになっています。
→団体による見学のお申し込みは、下記リンクの申込用紙をご記入ください。
※お申込みの際には、事前に空き状況をお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
静岡市文化財課 TEL 054 (221) 1069
緊急事態宣言が解除されたことを受け、賤機山古墳団体見学の受入れを下記の日から再開いたします。
【受入れ再開日】
令和2年6月1日(月)~
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご見学に際しては、以下のとおりご理解・ご協力をお願いします。
団体見学者の皆様へのお願い
(1) 発熱やせき・のどが痛いなど、風邪の症状がある場合は、見学をご遠慮ください。
(2) 見学する方は、マスクを着用してください。マスクが無い場合は、ハンカチやタオル等を使用して、 飛沫感染対策を行ってください。
(3) 見学する際には、手指を消毒してください。
(4) 石室内の混雑を防止するため、入室制限を行う場合があります。ご了承ください。
安心・安全にご利用いただくため、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
賤機山古墳は、古墳見学用に野外模型や解説板が設置されており、石室入口から石室内部の様子が観察できるようになっています。
→団体による見学のお申し込みは、下記リンクの申込用紙をご記入ください。
※お申込みの際には、事前に空き状況をお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
静岡市文化財課 TEL 054 (221) 1069
- 賤機山古墳見学申請書(word版) (Word形式 : 16KB)
- 賤機山古墳見学申請書(PDF版) (PDF形式 : 34KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 文化財課 埋蔵文化財係
-
所在地:静岡庁舎新館16階
電話:054-221-1069
ファクス:054-221-1451