印刷

ページID:53963

更新日:2025年9月22日

ここから本文です。

令和7年度静岡市文化財特別公開の開催

文化庁が定める「文化財保護強調週間(11月1日~7日)」の前後の期間で、公共の補助金を活用して修理を行った市内の文化財等で、通常は見ることのできない文化財の特別公開です。
市民の皆さまに文化財を身近に感じ、保存や活用への理解を高めてもらえるよう、所有者の協力のもと特別に公開します。

静岡市文化財特別公開チラシ(PDF:1,191KB)

静岡市文化財特別公開デジタルスタンプラリーの開催

特別公開を、より楽しんでいただくために、特別公開対象の施設4か所(八千戈神社・本覚寺・秋葉山本坊峰本院・小梳神社)でスタンプラリーを開催します。
詳しくは、静岡市文化財特別公開デジタルスタンプラリーのページを、ご覧ください。

ページは近日中に公開します。

公開施設と開催期間など

久能山東照宮博物館(駿河区根古屋390)

10月1日(水曜日)~11月30日(日曜日)9時~17時
入場は16時45分まで

小島陣屋御殿 書院(清水区小島本町26-3)

10月の土日祝日9時30分~15時30分

坂ノ上薬師堂(葵区坂ノ上867-4)

10月12日(日曜日)10時~14時

臨済寺(葵区大岩町7-1)

10月15日(水曜日)10時~15時

八千戈神社(静岡浅間神社境内葵区宮ヶ崎町102-1)

10月15日(水曜日)10時~16時
祭典修了後、見学可

本覚寺(駿河区池田1379)

10月25日(土曜日)、26日(日曜日)10時~15時

建穂寺観音堂(葵区建穂2-12-6)

11月3日(祝)10時~15時

清水灯台(清水区三保2109-2)

先着順。11月8日(土曜日)
当日9時50分から灯台敷地内で整理券を配布
午前の回10時~12時、午後の回13時~15時
定員80人(小学4年生以上でハシゴの昇降ができる人)

秋葉山本坊峰本院(清水区西久保1-1-14)

11月18日(火曜日)10時~14時

小梳神社(葵区紺屋町7-13)

11月21日(金曜日)10時~10時40分、11時~11時40分

特別解説あり、事前申込制
定員40人、申込順、11月6日から市コールセンター(054-200-4894)で受付

お問い合わせ

観光交流文化局歴史文化課文化財保護係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館16階

電話番号:054-221-1066

ファックス番号:054-221-1451

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 観光・文化・スポーツ > 芸術・文化 > 文化財 > 令和7年度静岡市文化財特別公開の開催