病児・病後児保育室について 印刷用ページ

最終更新日:
2022年7月15日
 市内に住むか市内の保育施設や幼稚園等に通っている乳幼児が、病中または病気回復期にあって、保護者が就労等の理由で保育が必要になった場合に、お子さんをお預かりして必要な看護や保育を行います。
 
■利用時間
 平日の8時30分 ~ 午後5時
 
■一日の利用料
区  分 料  金
所得税課税世帯   1,800円  
所得税非課税世帯(生活保護世帯、市民税非課税世帯を除く)   800円  
生活保護世帯、市民税非課税世帯   無料  
 
■利用条件など
 お預かりできるお子さんの条件、持ち物など詳しくは、別紙
「病児・病後児保育事業について」(PDF431KB) 
 をご覧ください。
 
■申込先

葵病児・病後児案内図

 ☆葵病児・病後児保育室「輝き」
  【住所】葵区東草深町8-18
      小児科いいやま医院2階
  【電話】054-247-8150(FAX共通)

駿河病児・病後児案内図

 ☆駿河病児・病後児保育室「こうのとり」
  【住所】駿河区敷地一丁目22番23号
       高松めばえ保育園内
  【電話】054-204-3737
   【FAX】054-236-0773

清水病児・病後児案内図

 ☆清水病児・病後児保育室「虹いろ」
  【住所】清水区天神一丁目11-15
      清水待機児童園2階
  【電話】054-363-0899(FAX共通)

新型コロナウイルスに伴う病児・病後児保育室のご利用について

 新型コロナウイルスの感染が日本国内で続いていますが、病児・病後児保育室は通常どおりご利用いただけます。しかしながら、以下の場合は感染拡大防止のためご利用をお断りしております。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。   (令和2年9月7日更新)
【利用できない場合】
(1)新型コロナウイルス感染症に関わるもの
  ○ お子さんが、新型コロナウイルス感染症に感染した場合
  ○ お子さん又はご家族が、保健所から濃厚接触者と判定された場合
(2)その他お預かりできる条件に該当しない場合(上記「病児・病後児保育事業について」参照)

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

子ども未来局 こども園課 管理第2係

所在地:清水庁舎9階

電話:054-354-2654

ファクス:054-352-7733

お問い合わせフォーム