印刷
ページID:4013
更新日:2025年2月6日
ここから本文です。
令和2年度 雇用及び就業環境に係る実態・ニーズ調査結果
静岡市は、今後の雇用問題に取り組むことを目的に、概ね3年おきに労働実態調査を実施しています。
令和2年度は、市内の事業所を対象に無作為抽出し、546の事業所から回答をいただきました。お忙しいところ、調査に御協力をいただきありがとうございました。
調査項目
事業所アンケート調査
1.事業所の概要
- 事業所の属性
 - 従業員の構成
	
- (1)従業員の人員構成
 - (2)採用者数・退職者数
 
 
2.就業環境の実態と課題
- 労働時間、賃金、休暇制度などの状況
	
- (1)労働時間
 - (2)賃金・人事制度
 - (3)休暇制度
 - (4)育児休業制度、介護休業制度
 - (5)短時間勤務制度、フレックスタイム制度、テレワーク等
 - (6)福利厚生
 
 - 人材育成、キャリア形成支援の状況
 - 多様な人材が活躍できる就業環境
	
- (1)若者が定着しやすい就業環境、女性が働き続けやすい就業環境
		
- (1)若者が定着しやすい就業環境
 - (2)女性が働き続けやすい就業環境
 - (3)自社の経営努力だけでは実現困難だと思う理由
 - (4)若年従業員の離職防止の取組みと課題
 
 - (2)外国人の雇用状況と雇用にあたっての取組みと課題
 - (3)シニアの雇用状況と雇用にあたっての取組みと課題
 
 - (1)若者が定着しやすい就業環境、女性が働き続けやすい就業環境
		
 
3.採用・雇用の実態と課題
- 採用活動の状況
	
- (1)新卒採用の状況
		
- (1)今年度の新卒採用の状況
 - (2)インターンシップの実施状況
 
 - (2)中途採用の状況
 - (3)採用全般の課題とニーズ
		
- (1)若年者の採用活動の課題
 - (2)採用支援に関するニーズ
 
 
 - (1)新卒採用の状況
		
 - 多様な人材の雇用方針と課題
	
- (1)多様な人材の雇用方針
 - (2)雇用・就業環境に関する課題
 
 
4.その他
- SGDsの認知、取組み状況
 
従業員アンケート調査
- 従業員の属性
 - 就職に関する状況
 - 仕事・職場環境の満足感およびニーズ・就労意欲
 - 女性の働きやすい職場環境の満足感およびニーズ・就労意欲
 - 女性の結婚・出産時の労働環境に関するニーズ
 
調査基準日
令和2年5月1日
(調査期間:令和2年5月14日~5月29日)
調査方法
自記入式アンケートによる。
調査票を郵送し、返信用封筒にて回収した。
調査結果
- 静岡市雇用及び就業環境に係る実態・ニーズ調査(本文)(PDF:2,459KB)
 - 静岡市雇用及び就業環境に係る実態・ニーズ調査(附表)(PDF:4,026KB)
 - 静岡市雇用及び就業環境に係る実態・ニーズ調査(概要版)(PDF:784KB)