印刷
ページID:7518
更新日:2025年2月10日
ここから本文です。
江川町・水落交差点の改良(平成27年7、9月実施)
静岡市では、歩いて楽しいまちづくりを推進する取組みの一環として、江川町交差点において、横断歩道の増設および交差点のコンパクト化を行いました(平成27年7月供用開始)。
これにより、まちなかの回遊性を高めにぎわいを生み出すとともに、だれでも容易に移動できる歩行環境づくり(バリアフリー化)を推進しました。
また、水落交差点では、南進方向の左折車線を設置するなどの交差点改良を行い、都心周辺部に交通の円滑化を図りました(平成27年9月供用開始)。
このたび、これらの事業による整備効果を把握し、今後の更なる歩行環境の改善に生かすため、事業完了後の交通環境実態調査を行いましたので、結果をお知らせします。
整備状況
整備効果の概要
<江川町交差点>
- 交差点を通る歩行者が増加し、周辺の人どおりも増加しました
- 歩行者へのアンケートでは、「便利になった」「まちを巡りやすくなった」というご意見をいただきました
<水落交差点>
- 渋滞が軽減されました
- 通過時間が大幅に短縮されました