相談事業(労働相談・職場のメンタルヘルス相談)
- 最終更新日:
- 2021年3月1日
労働相談
昼間は忙しくて相談窓口に行けない方、お勤め帰りに相談したい方のための労働相談を実施しています。
1 対象者 市内在住または市内事業所にお勤めの方、市内事業所の人事・労務管理担当者 等
2 相談員 社会保険労務士 が対応 (面談形式)
3 開催日程 原則、毎月第2、第3、第4水曜日 ※日程・会場は、チラシをご覧下さい。
予約制 (1)18時~、(2)19時~、(3)20時~ ※1日3名まで。お一人につき45分程度。
4 会 場 原則、第2水曜日:清水テルサ
第3水曜日:産学交流センター(ペガサート6階)
第4水曜日:健康文化交流館「来・て・こ」
5 相談予約 054-354-2430(静岡市商業労政課)
開催前日までにご予約下さい。(空きがある場合は、当日でも受け付けます。)
相談は無料です。
1 対象者 市内在住または市内事業所にお勤めの方、市内事業所の人事・労務管理担当者 等
2 相談員 社会保険労務士 が対応 (面談形式)
3 開催日程 原則、毎月第2、第3、第4水曜日 ※日程・会場は、チラシをご覧下さい。
予約制 (1)18時~、(2)19時~、(3)20時~ ※1日3名まで。お一人につき45分程度。
4 会 場 原則、第2水曜日:清水テルサ
第3水曜日:産学交流センター(ペガサート6階)
第4水曜日:健康文化交流館「来・て・こ」
5 相談予約 054-354-2430(静岡市商業労政課)
開催前日までにご予約下さい。(空きがある場合は、当日でも受け付けます。)
相談は無料です。
- R4労働相談チラシ (PDF形式 : 192KB)
職場のメンタルヘルス相談
不安や悩み、一人で抱えていませんか?
◆ストレスでお悩みの勤労者(市内在住または市内にお勤めの方)・そのご家族の方
人間関係の悩み、仕事上の悩み・不安、家族との関係の悩み、
メンタルヘルス不調を抱えている家族との接し方 など
◆ 市内事業所の人事・労務管理ご担当者、上司・同僚の方
メンタルヘルス不調を抱える職員への接し方、休みがちな職員への対応、
話の聴き方、助言方法など
プライバシーは厳守します。安心してご利用ください。
1 対象者 勤労者の方(市内在住または市内にお勤めの方)・そのご家族の方
市内事業所の人事・労務管理担当者 等
2 相談員 臨床心理士 が対応します。(面談形式)
3 開催日程 原則、毎月第3水曜日 ※日程・会場は、チラシをご覧下さい。
完全予約制 (1)18時~、(2)19時~、(3)20時~ ※1日3名まで。お一人につき45分程度。
4 会 場 清水テルサ、または、健康文化交流館「来・て・こ」
5 相談予約 054-354-2430(静岡市商業労政課)
各開催予定日の【2日前まで】にご予約下さい。
相談は無料です。
◆ストレスでお悩みの勤労者(市内在住または市内にお勤めの方)・そのご家族の方
人間関係の悩み、仕事上の悩み・不安、家族との関係の悩み、
メンタルヘルス不調を抱えている家族との接し方 など
◆ 市内事業所の人事・労務管理ご担当者、上司・同僚の方
メンタルヘルス不調を抱える職員への接し方、休みがちな職員への対応、
話の聴き方、助言方法など
プライバシーは厳守します。安心してご利用ください。
1 対象者 勤労者の方(市内在住または市内にお勤めの方)・そのご家族の方
市内事業所の人事・労務管理担当者 等
2 相談員 臨床心理士 が対応します。(面談形式)
3 開催日程 原則、毎月第3水曜日 ※日程・会場は、チラシをご覧下さい。
完全予約制 (1)18時~、(2)19時~、(3)20時~ ※1日3名まで。お一人につき45分程度。
4 会 場 清水テルサ、または、健康文化交流館「来・て・こ」
5 相談予約 054-354-2430(静岡市商業労政課)
各開催予定日の【2日前まで】にご予約下さい。
相談は無料です。
- R4 職場のメンタルヘルス相談チラシ (PDF形式 : 367KB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 経済局 商工部 商業労政課 雇用労働政策係
-
所在地:清水庁舎5階
電話:054-354-2430
ファクス:054-354-2132