令和5年度 高齢者学級「みのり大学」学級生募集
- 最終更新日:
- 2023年3月16日
静岡市では、高齢者が新たな知識、技術を学ぶと共に、仲間づくりや異なる世代との交流をとおし、豊かな人生を送ることを目的として、高齢者学級「みのり大学」を開設しています。
各学級それぞれのプログラムで、月1~2回、1回2時間程度、郷土の歴史、自然観察、音楽鑑賞、健康づくり、悪徳詐欺対策など幅広い分野に渡って、講義や実技により、楽しく有意義に学びます。
現在、令和5年度の学級生を募集しています。



募集の詳細
【対象】静岡市内に居住する、60歳以上の方(昭和38年4月1日以前に生まれた方)
【実施期間】令和5年4月~令和6年3月(全18回)
※各学級のカリキュラムについては、ご希望の学級を開設しているそれぞれの申込先へお問合せください。
【年会費】2,000円(会費以外に自主活動費がかかることがあります)
【開設学級と申込先】全16学級を開設します。詳細は下記の募集要項をご参照ください。
【申込期限】令和5年4月4日(火)必着
【申込方法】往復ハガキ(1人1枚・多数抽選)に以下の項目をご記入の上、申込希望先へ郵送してください。
1 希望学級名(複数の学級への申込はできません)
2 氏名(ふりがな)
3 性別
4 生年月日・年齢(令和5年4月1日現在)
5 郵便番号・住所
6 電話番号・FAX番号
7 令和4年度「みのり大学」の各学級に在籍した方は、その「在籍学級名」。
在籍しなかった方は「なし」と記入してください。
【結果の通知】
受講の決定につきましては、令和5年4月17日(月)までに、ハガキ(返信)でお知らせします。
抽選に漏れた方は、定員に余裕のある他の学級へ希望を変更することができます。
4月19日(水)までに変更希望先の生涯学習センター、または生涯学習推進課へお問い合わせください。
【その他】
清水区でも高齢者学級を生涯学習交流館ごと個別に開設しています。
清水区の高齢者学級については、お近くの生涯学習交流館へお問い合わせください。
【実施期間】令和5年4月~令和6年3月(全18回)
※各学級のカリキュラムについては、ご希望の学級を開設しているそれぞれの申込先へお問合せください。
【年会費】2,000円(会費以外に自主活動費がかかることがあります)
【開設学級と申込先】全16学級を開設します。詳細は下記の募集要項をご参照ください。
【申込期限】令和5年4月4日(火)必着
【申込方法】往復ハガキ(1人1枚・多数抽選)に以下の項目をご記入の上、申込希望先へ郵送してください。
1 希望学級名(複数の学級への申込はできません)
2 氏名(ふりがな)
3 性別
4 生年月日・年齢(令和5年4月1日現在)
5 郵便番号・住所
6 電話番号・FAX番号
7 令和4年度「みのり大学」の各学級に在籍した方は、その「在籍学級名」。
在籍しなかった方は「なし」と記入してください。
【結果の通知】
受講の決定につきましては、令和5年4月17日(月)までに、ハガキ(返信)でお知らせします。
抽選に漏れた方は、定員に余裕のある他の学級へ希望を変更することができます。
4月19日(水)までに変更希望先の生涯学習センター、または生涯学習推進課へお問い合わせください。
【その他】
清水区でも高齢者学級を生涯学習交流館ごと個別に開設しています。
清水区の高齢者学級については、お近くの生涯学習交流館へお問い合わせください。
- 令和5年度みのり大学学級生募集 募集要項 (PDF形式 : 356KB)
- 【参考】生涯学習センターホームページ (新規ウィンドウ表示)
- 【参考】清水区生涯学習交流館ホームページ (新規ウィンドウ表示)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 生涯学習推進課 人づくり事業推進係
-
所在地:静岡庁舎新館15階
電話:054-221-1207
ファクス:054-221-1758