第4次静岡市総合計画 印刷用ページ

最終更新日:
2023年3月27日
 総合計画は、長期的な視野に立ってまちづくりの方向性を示すもので、市政運営の最も基本となる計画であり、とても大切な役割を持っています。
 令和4(2022)年度をもって第3次静岡市総合計画が終期を迎えるため、令和5(2023)年度からの第4次総合計画の策定に向け、庁内に策定会議を立ち上げ議論を進めてきました。策定会議や市民参画手続きなどの経過を、このページで掲載しています。 
 そして、令和4年11月定例会において基本構想・基本計画が可決され、令和5年2月定例会において実施計画を報告し、令和5年4月からは第4次総合計画の下に新たなスタートを切ります。
 総合計画について、市民の皆さんや関係者の皆さんに内容をご理解いただき、市政へのご協力とご参画を促すためのツールとして冊子及び紹介動画など作成しましたので、ぜひご覧ください。

       

 第4次静岡市総合計画(本編版) (PDF形式 : 33.7MB)(全 112 ページ)
  令和4年市議会 11 月定例会で議決を受けた基本構想・基本計画に沿って、 4次総の体系や、8年間で取り組む政策・施策の内容などを示すとともに、 策定にあたり実施した市民参画手続の結果などを掲載しています。
 第4次静岡市総合計画トリセツ(概要版)(PDF形式:13.7MB)(全 38 ページ)
  4次総の主要な政策など要点を掲載するとともに、手に取った方が本市の まちづくりへの思いや希望を書き込めるページを設けています。市民の皆さんが4次総を自分事として身近に感じながら、まちづくりに関心を持って もらうことを目的として、親しみのある「絵本風」とするなど工夫しました。
 前期実施計画(令和5年3月)(PDF形式:2.3MB)
 第4次総合計画紹介動画「世界に輝く静岡の実現」(外部サイト(Youtube))

 電子書籍ポータルサイトしずおかイーブックス(外部サイト)

第12回策定会議について(令和5年1月11日)

【開催日】
  令和5年1月11日(水)

【出席者】
 要綱のとおり

【議題】
 (1)4次総における指標の設定について

【報告事項】
(1)実施計画の策定について
(2)今後のスケジュールについて

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 4次総における指標の設定について
 ・資料2 実施計画の策定について
 ・資料3 今後のスケジュールについて

令和4年11月定例会における基本構想・基本計画の議決

 このたび、「第4次静岡市総合計画」の基本構想・基本計画を議案として市議会に提出し、市議会11月定例会において議決(採決の結果可決)をいただき、議案が成立しました。

 基本構想・基本計画(議案文)は、以下からご覧いただけます。
 ・静岡市基本構想(議案文)(PDF 295KB 
 静岡市基本計画(議案文)(PDF 530KB)

第11回策定会議について(令和4年10月6日)

【開催日】
  令和4年10月6日(木)

【出席者】
 要綱のとおり

【議題】
 (1)基本構想・基本計画案について
  ・第2回パブリックコメントの結果及び対応
  ・有識者ヒアリングの結果及び対応
  ・基本構想・基本計画案

【報告事項】
(1)市民・関係団体への周知及び意見交換実績について
(2)シンポジウム開催実績について
(3)市議会会派からの政策提言について(追加)
(4)政策・施策評価について
(5)今後のスケジュールについて

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 第2回パブリックコメントの結果及び対応
 ・資料2 有識者ヒアリングの結果及び対応
 ・資料3 基本構想・基本計画案
 ・資料4 市民・関係団体への周知及び意見交換実績について
 ・資料5 シンポジウム開催実績について
 ・資料6 市議会会派からの政策提言について(追加)
 ・資料7 政策・施策評価について
 ・資料8 今後のスケジュールについて

【募集期間終了しました】第4次静岡市総合計画「基本構想」・「基本計画」原案に関する意見募集(パブリックコメント)について

【意見募集期間】
令和4年8月1日(月)~令和4年8月31日(水)


詳しくはこちら(パブリックコメント用ページに移動)

【8/6(土)開催】第4次静岡市総合計画策定シンポジウムについて

 この度、第4次静岡市総合計画策定に際し、これから静岡市が目指すまちの姿について共有することを目的とした当シンポジウムを開催します。
 この機会に、ぜひ静岡市の未来を一緒に考えましょう!

●日 時 :2022年8月6日(土)13:00~15:00(12:00開場)
●参加方法 :会場参加又はオンライン(ZOOM)参加
      ※会場定員200名、先着順
●参 加 費  :無料(通信費はご負担ください。)

詳しくはこちら(シンポジウム用ページへ移動)

第10回策定会議について(令和4年7月14日)

【開催日】
  令和4年7月14日(木)

【出席者】
 要綱のとおり

【議題】
(1)  基本構想・基本計画原案(パブリックコメント用資料)について

【報告事項】
(1) 4次総策定に関するシンポジウムの開催について
(2) 今後のスケジュール

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 基本構想・基本計画原案(パブリックコメント用資料)について
 ・資料2 4次総策定に関するシンポジウムの開催について
 ・資料3 今後のスケジュール

第9回策定会議について(令和4年6月13日)

【開催日】
  令和4年6月13日(月)

【出席者】
  要綱のとおり

【議題】
(1)  分野別計画の取組について
(2)  区役所の取組について

【報告事項】
(1) 各分野の取組を推進するための基本認識 検討状況
(2) 市議会会派からの政策提言
(3) 今後のスケジュール

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 分野別計画の取組について
 ・資料2 区役所の取組について
 ・資料3 各分野の取組を推進するための基本認識 検討状況
 ・資料4 市議会会派からの政策提言
 ・資料5 「今後のスケジュール」

第8回策定会議について(令和4年5月24日)

【開催日】
  令和4年5月24日(火)

【出席者】
  要綱のとおり

【議題】
(1) 「(仮)7つの柱」の見直しについて
(2) 「人口70万人維持」に代わる指標の検討について
(3) 「横断的視点」の考え方について

【報告事項】
(1)  今後のスケジュール 

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 「(仮)7つの柱」の見直しについて
 ・資料2 「人口70万人維持」に代わる指標の検討について
 ・資料3 「横断的視点」の考え方について
 ・資料4 「今後のスケジュール」

第7回策定会議について(令和4年4月25日)

【開催日】
  令和4年4月25日(月)

【出席者】
  要綱のとおり

【議題】
(1) (仮)7つの柱の検討について

【報告事項】
(1) 第1回パブリックコメントの結果及び対応
(2) 分野別計画 検討状況
(3) Voice of しずおか実施報告
(4) 今後のスケジュール 

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 「令和3年度検討状況及び令和4年度予定」
 ・資料2 「(仮)7つの柱の検討について」
 ・資料3 「第1回パブリックコメントの結果及び対応」
 ・資料4 「分野別計画 検討状況」
 ・資料5 「Voice of しずおか実施報告」
 ・資料6 「今後のスケジュール」

【募集期間終了しました】基本構想・基本計画骨子案に関する意見募集について

【意見募集期間】
令和4年3月1日(火)~令和4年3月31日(木)

詳しくはこちら(パブリックコメント用ページに移動)

第6回策定会議について(令和4年2月1日)

【開催日】
令和4年2月1日(火)

【出席者】
要綱のとおり (欠席:連携調整監、保健衛生医療統括監)

【議題】
(1)基本構想について
(2)4次総の体系について
(3)(仮)7つの柱について
(4)パブリックコメントについて

【報告事項】
(1)市民アンケートの結果報告
(2)データ調査・分析業務の結果報告
(3)3次総 分野別の政策・施策評価結果
(4)スケジュール

【資料】
 (1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 「基本構想について」
 ・資料2 「4次総の体系について」
 ・資料3 「(仮)7つの柱について」
 ・資料4 「パブリックコメントについて」
 ・資料5 「市民アンケートの結果報告」
 ・資料6 「データ調査・分析業務の結果報告」
 ・資料7 「3次総 分野別の政策・施策評価結果」
 ・資料8 「スケジュール」

第5回策定会議について(令和3年12月9日)

【開催日】
令和3年12月9日(木)

【出席者】
要綱のとおり (欠席:観光交流文化局長、子ども未来局長)

【議題】
(1)基本構想について
(2)4次総の体系について
(3)(仮)7つの柱の進捗状況について
(4)4次総における政策・施策評価について

【報告事項】
(1)分野別計画の進捗状況
(2)市民アンケート結果
(3)スケジュール

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 「基本構想について」
 ・資料2 「4次総の体系について」
 ・資料3 「(仮)7つの柱の進捗状況について」
 ・資料4 「4次総における政策・施策評価について」
 ・資料5 「分野別計画の進捗状況」
 ・資料6 「市民アンケート結果」
 ・資料7 「スケジュール」

第4回策定会議について(令和3年11月15日)

【開催日】
令和3年11月15日(月)

【出席者】
要綱のとおり (欠席:観光交流文化局長)

【議題】
(1)基本構想(骨格案)について
(2)4次総の体系について
(3)SDGsの取組について

【報告事項】
(1)有識者へのヒアリングの実施状況
(2)市民参画の取組の状況
(3)7つの柱作業部会進捗状況
(4)分野別計画進捗状況
(5)スケジュール

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 「基本構想(骨格案)について」
 ・資料2 「4次総の体系について」
 ・資料3 「SDGsの取組について」
 ・資料4 「有識者へのヒアリングの実施状況」
 ・資料5 「市民参画の取組の状況」
 ・資料6 「7つの柱作業部会進捗状況」
 ・資料7 「分野別計画進捗状況」
 ・資料8 「スケジュール」

第3回策定会議について(令和3年9月15日)

【開催日】
令和3年9月15日(水)

【出席者】
要綱のとおり (欠席:保健所統括監)

【議題】
(1)基本構想
(2)4次総における人口目標
(3)(仮)7つの柱におけるロジックモデルの検討
(4)その他

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 「基本構想(案)」
 ・資料2 「4次総における人口目標(案)」
 ・資料3 「(仮)7つの柱におけるロジックモデルの検討(案)」
 ・資料4 「表現の検討」
 ・資料5 「4次総作業スケジュール」

第2回策定会議について(令和3年7月20日)

【開催日】
令和3年7月20日(火)

【出席者】
要綱のとおり (欠席:保健所統括監)

【議題】
(1)目標人口の考え方
(2)基本構想の概要
(3)3次総の評価及び4次総の方向性
(4)各部会の進め方
(5)市民参画、有識者ヒアリング

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 「目標人口の考え方(案)」
 ・資料2 「基本構想の概要(案)」
 ・資料3 「3次総の評価及び4次総の方向性」
 ・資料4 「各部会の進め方」
 ・資料5 「市民参画、有識者ヒアリング」

第1回策定会議について(令和3年6月15日)

【開催日】
令和3年6月15日(火)

【出席者】
要綱のとおり

【議題】
(1)計画策定の基本方針
(2)基本構想の考え方
(3)計画の体系イメージ
(4)その他

【資料】
(1)策定会議資料一式
 ・次第
 ・資料1 「設置要綱」
 ・資料2 「計画策定の基本方針」
 ・資料3 「基本構想の考え方」
 ・資料4 「計画の体系イメージ」

(2)参考資料一式
 ・参考資料1 「基本構想、基本計画の構成案」
 ・参考資料2 「人口動態に関する基礎データ」
 ・参考資料3 「各局・区の主な意見まとめ」
 ・参考資料4 「参考文献」

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

企画局 企画課 政策企画・調整係

所在地:静岡庁舎新館9階

電話:054-221-1020

ファクス:054-221-1295

お問い合わせフォーム