【2021年度版】しずおかし子育てハンドブック
- 最終更新日:
- 2021年9月3日
「しずおかし子育てハンドブック」は、静岡市に住んでいる子育て中の方に向け、育児に役立つ情報や育児が楽しくなる情報を掲載しています。
しずおかし子育てハンドブックについて
●「しずおかし子育てハンドブック」は次の場所で配布しています。●
【主な配布場所】
・静岡市各福祉事務所 子育て支援課
・静岡市内の保健福祉センター
・静岡市内の子育て支援センター
・静岡市子ども未来課(静岡市役所清水庁舎9階)
●「しずおかし子育てハンドブック」の主な内容●
【巻頭ページ】
子育て支援制度の紹介や孫育て、防災情報など子育てに役立つ情報を紹介しています。
また、おでかけマップや子育て支援サークルなど育児が楽しくなる情報もご紹介しています。
【第1章 ようこそ赤ちゃん】
妊娠時の手続きや、赤ちゃんの健康をサポートする制度、
産後のお母さんを応援する制度について紹介しています。
【第2章 子育てで困ったら…】
お子さんの一時預かりや病児保育など困ったときのサポート制度や、
お子さんの発達が気になるときの相談窓口を紹介しています。
【第3章 手当&助成】
子育ての費用負担を軽減する制度を紹介しています。
ひとり親家庭などが利用できる制度も紹介しています。
【第4章 入園】
お子さんにとって初めての集団生活。
施設の違いや、入園手続きについて紹介しています。
【第5章 子育て支援施設】
認定こども園・保育園・幼稚園などの施設や、
子育て支援センター・児童館などお子さんと過ごせるスペースを紹介しています。
【もうすぐ小学生】
小学校の入学手続きや、放課後児童クラブ・放課後子ども教室など放課後の居場所を紹介しています。
【巻末】
お子さんのことや子育てで困ったときの連絡先を紹介しています。
【主な配布場所】
・静岡市各福祉事務所 子育て支援課
・静岡市内の保健福祉センター
・静岡市内の子育て支援センター
・静岡市子ども未来課(静岡市役所清水庁舎9階)
●「しずおかし子育てハンドブック」の主な内容●
【巻頭ページ】
子育て支援制度の紹介や孫育て、防災情報など子育てに役立つ情報を紹介しています。
また、おでかけマップや子育て支援サークルなど育児が楽しくなる情報もご紹介しています。
【第1章 ようこそ赤ちゃん】
妊娠時の手続きや、赤ちゃんの健康をサポートする制度、
産後のお母さんを応援する制度について紹介しています。
【第2章 子育てで困ったら…】
お子さんの一時預かりや病児保育など困ったときのサポート制度や、
お子さんの発達が気になるときの相談窓口を紹介しています。
【第3章 手当&助成】
子育ての費用負担を軽減する制度を紹介しています。
ひとり親家庭などが利用できる制度も紹介しています。
【第4章 入園】
お子さんにとって初めての集団生活。
施設の違いや、入園手続きについて紹介しています。
【第5章 子育て支援施設】
認定こども園・保育園・幼稚園などの施設や、
子育て支援センター・児童館などお子さんと過ごせるスペースを紹介しています。
【もうすぐ小学生】
小学校の入学手続きや、放課後児童クラブ・放課後子ども教室など放課後の居場所を紹介しています。
【巻末】
お子さんのことや子育てで困ったときの連絡先を紹介しています。
しずおかし子育てハンドブックのダウンロード
「しずおかし子育てハンドブック」はパソコンやスマートフォンからもご覧いただけます。
- 表紙・しずおか子育て日記・目次・早見表 (PDF形式 : 3.5MB)
- 巻頭ページ (PDF形式 : 2.8MB)
- 子育て支援サークル (PDF形式 : 2.1MB)
- 第1章 ようこそ赤ちゃん (PDF形式 : 1.7MB)
- 第2章 子育てで困ったら… (PDF形式 : 2.1MB)
- 第3章 手当&助成 (PDF形式 : 2.0MB)
- 第4章 入園 (PDF形式 : 1.7MB)
- 第5章 子育て支援施設 (PDF形式 : 4.8MB)
- もうすぐ小学生 (PDF形式 : 1.2MB)
- 巻末 子どもや子育てのことでちょっと困ったとき (PDF形式 : 613KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 子ども未来局 子ども未来課 企画係
-
所在地:清水庁舎9階
電話:054-354-2603
ファクス:054-352-7731