ここから本文です。
蒲原支所・蒲原出張所業務案内
施設情報
|
住所
|
静岡市清水区蒲原新田一丁目21番1号
|
|
電話番号
|
054-385-3111
|
|
開所日
|
月曜日から金曜日まで
|
|
開所時間
|
午前8時30分から午後5時15分まで
|
|
閉所日
|
土曜日・日曜日・祝休日、12月29日から翌年の1月3日まで
|
|
1階
|
蒲原支所(戸籍住民係、税・保険年金係)
蒲原出張所(福祉係)
|
|
2階
|
蒲原支所(総務係、地域振興係)
|

蒲原支所で扱っている業務(TEL:054-385-3111)
戸籍・住民票・印鑑証明などに関する業務
|
戸籍住民係で扱っている業務
|
備考
|
- 戸籍届書の受理(出生届、死亡届、婚姻届、離婚届、転籍届など)
- 住民異動届の受理(転入届、転出届、転居届など)及び転出証明書の交付
- 住民票の写しの交付
- 労働基準法第57条、第111条の証明(住民基本台帳記載事項の証明)の交付
- マイナンバーカードを使用した特例転出入の受付
- マイナンバーカードの住所等の書換え手続き
- 電子証明書の発行等
- 戸籍に係る各種証明書の交付(戸籍、除籍、改製原戸籍、身分証明書、独身証明書、戸籍の附票の写しなど)
- 印鑑の登録及び印鑑登録証明書の交付
- 特別永住者及び中長期在留者の住所地届出受付、特別永住者証明書の交付、特別永住許可
- 住民異動に伴う学齢児童生徒の就学すべき学校指定の転入・転校に関する通知書の発行
- 埋火葬許可、斎場利用許可、霊柩自動車利用許可の申請受付及び許可書の発行
- 自動車臨時運行許可書(仮ナンバー)の発行
- 住居表示に係る証明書の交付
|
以下の業務については扱っていません。
- 郵便での転出証明書の交付(静岡市から他市区町村への転出)
- 郵便での各種証明書の交付(戸籍関係証明書、住民票関係証明書)
- マイナンバーカードの交付、個人番号の変更等
- 土地区画整理に伴う住所や地番の変更証明
★コンビニ(午前6時30分から午後11時まで)でマイナンバーカードと4桁の暗証番号を使って以下の証明書が取得できます。
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書(本人分以外は取得できません)
- 戸籍全部(個人)事項証明書
- 戸籍の附票
〔※詳しくは下記リンク先で確認をお願いします。〕
|
国民健康保険・国民年金・後期高齢者医療保険に関する業務
|
税・保険年金係で扱っている業務
|
備考
|
- 国民健康保険資格取得・喪失の届出
- 国民健康保険資格確認書再交付の申請
- 国民健康保険の給付申請(高額療養費、出産育児一時金、葬祭費等の申請)
- 国民健康保険料の試算
- 国民健康保険料の納付書再交付
- 国民健康保険の健康診査受診券の発行
- 後期高齢者医療資格確認書再交付の申請
- 後期高齢者医療制度の給付申請(高額療養費、葬祭費等の申請)
- 後期高齢者医療保険料の納付書再交付
- 国民健康保険料及び後期高齢者医療保険料納付額確認書の交付
- 国民年金の資格取得・喪失の届出(取次ぎ)
- 国民年金保険料の納付免除・納付猶予・学生納付特例の申請の受付(取次ぎ)
|
以下の業務については扱っていません。
- 国民健康保険料・後期高齢者医療制度の賦課、減免申請、納付相談
- 国民年金の給付申請(老齢、障害、遺族基礎年金・死亡一時金等)
- 国民年金保険料の年内納付額確認書の交付
- 国民年金の相談
- 年金手帳等の再交付
|
市税の証明、賦課などに関する業務
|
税・保険年金係で扱っている業務
|
備考
|
|
1.市税等に係る証明書の発行等
- 課税(所得)証明書
- 納税証明書(市県民税、法人市民税、固定資産税、軽自動車税種別割)
- 軽自動車税種別割納税証明書(継続検査用)
- 固定資産課税台帳の閲覧
- 固定資産税台帳登録事項証明書
- 評価証明書
- 公課証明書
- 資産証明書
- 法人等所在証明書(市民税台帳登録証明)
2.名寄帳・償却資産課税台帳の写しの交付
3.住宅用家屋証明申請
4.地籍図の交付申請
5.原動機付自転車及び小型特殊自動車の登録、廃車、名義変更申請
6.軽自動車税種別割の減免申請
7.償却資産に係る固定資産税等の申告書の受取(取次ぎ)
8.給与支払報告書の受取(取次ぎ)
9.市民税申告書の受取(取次ぎ)
10.原動機付自転車試乗標識の継続貸与申請書の受取(取次ぎ)
11.土地/家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
|
以下の業務については扱っていません。
- 入湯税、鉱産税、市たばこ税の納税証明書
- 市税の賦課、納付相談
- ナンバープレートの再交付
- 法人設立設置届出書
★コンビニ(午前6時30分から午後11時まで)でマイナンバーカードと4桁の暗証番号を使って以下の証明書(法人を除く)が取得できます。
〔※詳しくは下記リンク先で確認をお願いします。〕
|
その他の業務
|
総務係・地域振興係(2階)で扱っている業務
|
備考
|
|
1.総務係で扱っている業務
- 由比・蒲原地区の防災に関する相談
- 交通安全活動の推進
- 蒲原庁舎の管理
- 県収入証紙の販売
2.地域振興係で扱っている業務
- 市民相談(河川、道路に関することなど)
- 蒲原・由比地域の情報発信
- 自治会との連絡調整
- 犬の登録、狂犬病予防注射済証の交付
- 観光施設の案内、管理
|
|
蒲原出張所で扱っている業務(TEL:054-385-7790)
障害者の支援に関する業務
|
福祉係で扱っている業務
|
備考
|
- 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の申請及び交付
- 各種手当(特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶養手当・静岡市重度心身障害児扶養手当)の支給申請
- 心身障害者扶養共済制度の加入申請
- 重度心身障害者医療費の助成申請
- 自立支援医療費(更生・精神通院)の支給申請
- 補装具・日常生活用具費の支給申請
- 自動車税減税のための生計同一・常時介護証明書の交付
- 有料道路障害者割引証明書の発行
- NHK放送受信料免除基準該当証明書の発行
- 重度心身障害者タクシー利用料金の助成申請及びタクシー券の交付
- 紙おむつの支給申請及び紙おむつ券の交付
- 精神障害者入院医療費の助成申請
- 身体・知的・精神障がい者に係る相談など
|
|
児童の福祉に関する業務
|
福祉係で扱っている業務
|
備考
|
- 児童手当の支給申請
- 児童扶養手当の支給申請
- 子ども医療費の助成申請等
- ひとり親家庭等医療費の助成申請等
- 認定こども園等に係る利用等申請など
|
|
高齢者の福祉、介護に関する業務
|
福祉係で扱っている業務
|
備考
|
- 高齢者の在宅福祉サービスに係る申請(高齢者紙おむつ支給、ひとり暮らし高齢者等緊急通報システム、配食型見守りサービス、理容・美容サービス、S救セット配布)
- シルバーカードの交付
- はり・きゅう・マッサージ施術費助成申請
- 介護保険要介護認定・要支援認定申請
- 介護保険要介護認定・要支援認定区分変更申請
- 介護保険認定等申請取り下げ願い
- 介護保険住所地特例適用・変更・終了変更届
- 介護保険受給資格証明書の交付
- 介護保険被保険者証に係る住所変更等の申請
- 介護保険被保険者証等再交付申請
- 介護保険料の還付及び介護保険給付金に係る相続人代表者指定(変更)届
- 居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届け出書等
- 介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届け出
- 介護保険負担限度額認定申請
- 社会福祉法人等利用者負担額軽減対象者確認(更新)申請
- 介護保険高額介護(介護予防)サービス支給申請
- 介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修支給申請
- 介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請
- 要介護認定等情報提供
- 軽度者に関する福祉用具貸与に係る確認届
- 認定期間の半数を超えて短期入所サービス利用申請
- 利用促進認定申請など
|
|
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください