印刷
ページID:1676
更新日:2025年2月21日
ここから本文です。
三保貝島環境啓発広場
市民の「環境に関する知識の普及」及び「環境意識の高揚」並びに「環境施設と融和した地域の振興」を図るために、三保貝島に環境啓発広場を整備しました。
名称:静岡市三保貝島環境啓発広場
位置:静岡市清水区三保4025番地の25
面積:約6,500平方メートル
「三保貝島環境啓発広場」イベント情報
開催予定のイベント
現在、開催予定のイベント情報はありません。
環境啓発広場の利用について
次の利用目的等に基づき、申出書を提出していただき、承認を受けた場合に利用ができます。
1利用目的
- (1)市民の環境に関する知識の普及及び環境意識の高揚並びに環境施設と融和した地域の振興を図るため、市が実施する講習会等のための利用
- (2)市民の環境に関する知識の普及及び環境意識の高揚並びに環境施設と融和した地域の振興を図るため、市民により構成される団体が主催する講習会等のための利用
- (3)前2号に掲げるもののほか、市長が必要があると認める利用
2利用時間
- (1)3月1日から10月31日まで午前7時から午後6時まで
- (2)11月1日から翌年の2月末日まで午前7時から午後5時まで
3利用の申出等
- (1)広場の利用申込みは、利用希望日の2か月前から受付けます。
広場を利用したい方は、利用希望日の2週間前までに、次のとおり「利用申出書」を提出してください。- ア提出書類三保貝島環境啓発広場利用申出書(Word形式)(ワード:35KB)利用申出書(PDF形式)(PDF:60KB)
- イ提出先静岡市役所環境局GX推進課
住所:〒420-8602静岡市葵区追手町5番1号静岡庁舎新館13階
FAX:054-221-1492 - ウ提出方法郵送、FAX又は持参により提出してください。
- (2)市が広場の利用を承認したときは、「三保貝島環境啓発広場利用承認書」を申出者に交付します。
- (3)広場の利用を承認するに当たり、利用の目的、範囲、期間等管理運営上必要な条件を付する場合があります。
- (4)その他、詳細は、「静岡市三保貝島環境啓発広場管理要綱(PDF:141KB)」をご参照ください。