印刷

ページID:2767

更新日:2025年2月7日

ここから本文です。

確定申告用障害者控除対象者認定書

身体障害者手帳が交付されていない場合でも、65歳以上の寝たきり又は認知症等の高齢者、又はその扶養者が、住民税・所得税の障害者控除の手続きを円滑にすすめることができるよう、障害者控除対象者認定書を交付します。

対象者

65歳以上の寝たきり又は認知症等の高齢者(寝たきりの場合は、その状態が6か月以上継続していること)

内容

対象者本人又は対象者を扶養する人の所得税の障害者控除を受けられる認定書を各区高齢介護課で交付します。

申請

申請前に、障害者控除対象者認定の判定についての説明と状況の確認をさせていただきますので、下記の申請窓口までお問合せください。

お問合せ後、申請を希望される方は、持ち物と必要書類をご確認のうえ申請窓口までお越しください。

持ち物

  • 対象者の本人確認書類(介護保険被保険者証、運転免許証、マイナンバーカード等。コピーは不可)

対象者死亡の場合

  • 申請者の本人確認書類
  • 申請者と対象者が同一世帯ではない場合は、法定相続人であることが確認できる書類(戸籍謄本、除籍謄本、法定相続情報一覧図等)

必要書類

障害者控除対象者認定申請書(ワード:31KB)

申請窓口

対象者がお住まいの区の高齢介護課、蒲原出張所

  • 葵区高齢介護課(静岡庁舎新館2階054-221-1089)
  • 駿河区高齢介護課(駿河区役所2階054-287-8678)
  • 清水区高齢介護課(清水庁舎1階054-354-2162)
  • 蒲原出張所(蒲原支所1階054-385-7790)

 

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部高齢者福祉課高齢者支援係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1201

ファックス番号:054-221-1090

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?