印刷
ページID:5277
更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
静岡市・由比町合併協議会
静岡市・由比町合併協議会の設置の経緯及び概要
平成18(2006)年3月22日、静岡県より「静岡県市町村合併推進構想」が公表され、静庵地区については、由比町の財政運営の見通しが厳しい状況にあることや、生活圏の一体性が強いことなどから、静岡市と由比町の1市1町の組合せを構想の対象として示されたところである。
平成19(2007)年5月29日、由比町民から由比町議会に対し、静岡市と由比町の合併実現に関する請願書が提出され、6月5日、由比町議会において、賛成8、反対2の賛成多数で採択されるとともに、由比町長が請願に対する所信として静岡市との合併実現を目標とすることを表明した。また、同日、多数の由比町議会議員が、由比町長所信に対し賛同し、不退転の覚悟で静岡市との合併実現に取り組むことを約束した署名が行われた。
平成19(2007)年6月8日には、由比町長及び由比町議会議長の連名により、合併の申し入れが静岡市長になされた。
そして、地方自治法第252条の2第3項の規定に基づき、静岡市・由比町合併協議会の設置協議について、由比町は平成19(2007)年6月29日に、静岡市は7月5日にそれぞれの議会において議案が可決された。
これにより、静岡市と由比町は、協議により規約を定め、平成19(2007)年7月9日に、静岡市・由比町合併協議会を設置した。静岡市・由比町合併協議会は、会長及び委員で組織され、静岡市と由比町との合併に係る協議、市町村の合併の特例等に関する法律第6条の規定による合併市町村基本計画の作成、これらのほか両市町の合併に関し必要な事項について協議するものである。
- 静岡市・由比町合併協議会規約(PDF:7KB)
- 静岡市・由比町合併協議会設置に係る告示(静岡市)(PDF:8KB)
- 静岡市・由比町合併協議会設置に係る告示(由比町)(PDF:8KB)
- 静岡県への届出書(PDF:7KB)
静岡市・由比町合併協議会名簿
1 会長、副会長及び委員(定数13名)
会長 |
小嶋 善吉 |
こじま ぜんきち |
静岡市長 |
---|---|---|---|
副会長 |
望月 俊明 |
もちづき としあき |
由比町長 |
委員 |
鈴木 和彦 |
すずき かづひこ |
静岡市議会議員 |
委員 |
剣持 邦昭 |
けんもち くにあき |
静岡市議会議員 |
委員 |
青木 仁 |
あおき ひとし |
由比町議会議長 |
委員 |
横尾 泰治 |
よこお たいじ |
由比町議会副議長 |
委員 |
市川 源一 |
いちかわ げんいち |
静岡市自治会連合会会長 |
委員 |
藤浪二美雄 |
ふじなみ ふみお |
清水商工会議所参与 |
委員 |
佐藤 京子 |
さとう きょうこ |
静岡市しみず女性の会副会長 |
委員 |
岩邊 泰 |
いわなべ ひろし |
由比町区長会会長 |
委員 |
小倉 忠一 |
おぐら ちゅういち |
由比町経済界代表 (静岡県商工会連合会会長) |
委員 |
豊島 智江 |
とよしま ともえ |
由比町女性団体連絡会会長 |
委員 |
市川 彰 |
いちかわ あきら |
静岡県総務部理事 |
2 監査委員(1名)
監査委員 |
海野 洋 |
うんの ひろし |
静岡市代表監査委員 |
---|
静岡市・由比町合併協議会 資料・議事録
- 第1回合併協議会(平成19(2007)年8月3日開催)
[会議資料(PDF:3,972KB)][会議録(PDF:1,286KB)] - 第2回合併協議会(平成19(2007)年9月6日開催)
[会議資料(PDF:5,170KB)][会議録(PDF:491KB)] - 第3回合併協議会(平成19(2007)年10月9日開催)
[会議資料(PDF:2,847KB)][会議録(PDF:382KB)] - 第4回合併協議会(平成19(2007)年11月12日開催)
[会議資料(PDF:1,643KB)][会議録(PDF:391KB)] - 第5回合併協議会(平成19(2007)年12月1日開催)
[会議資料(PDF:913KB)][会議録(PDF:397KB)]
(注)資料及び議事録は、すべてPDF形式です
住民説明会
静岡市・由比町合併協議会では、協議の状況について住民の皆さんにご説明し、ご理解を深めていただくとともに、活発な意見交換をしていただくため、「住民説明会」を開催しました。
日時及び会場
- 平成19(2007)年11月10日(土曜日)午後3時~
静岡市役所清水庁舎3階313会議室 - 平成19(2007)年11月10日(土曜日)午後6時30分~
由比町中央公民館2階大ホール