印刷

ページID:51685

更新日:2024年5月10日

ここから本文です。

インターナショナルスクール誘致に向けた方針

第1回・第2回静岡市インターナショナルスクール誘致推進協議会及びサウンディング型市場調査の結果を踏まえ、以下のとおり、誘致に向けた方針を整理しました。

引き続き、静岡市と静岡商工会議所の連携により、インターナショナルスクール誘致の推進をしていきます。

誘致に向けた方針

インターナショナルスクールは、本市の産業を支える人材の供給(経済的側面)や学びの選択肢を広げる(教育的側面)といった、地域におけるメリットが認められます。

また、サウンディング型市場調査により、参入意欲をもつ民間事業者が確認され、誘致可能性がある一方で、誘致に向けた、一団の土地の確保といった、具体的課題も挙げられました。

そこで、以下のとおり、誘致に向けた方針を整理するとともに、具体的な取組を実施していきます。

  • 市と静岡商工会議所は、誘致に向けて、連携していく。
  • 民間事業者の参入が進むよう、市と静岡商工会議所は、その下支えをしていく。

具体的な取組(支援チームの設置)

  1. 市と静岡商工会議所による、誘致に向けた支援チームを設置する。
  2. 一団の土地の確保について、その実現に向けた検討を行う。

市と静岡商工会議所は、インターナショナルスクール誘致の実現に向け、「支援チーム」を設置し、それぞれに相談窓口を設けています。

支援チームは、インターナショナルスクールの開設に向けた企業・関係団体等の具体的な動きや課題に対して、相談や課題解決支援などの下支えをしていきます。

下記「支援チームの窓口」まで、ぜひお問い合わせください。

支援チームの窓口について

【静岡市の窓口】

部署名:静岡市役所9階 総合政策局 企画課 総合教育係(静岡市葵区追手町5番1号)

連絡先:TEL:054-221-1612 MAIL:kikaku□city.shizuoka.lg.jp

【静岡商工会議所の窓口】

部署名:静岡商工会議所 清水事務所(産業振興部)(静岡市清水区相生町6番17号)

連絡先:TEL:054-353-3401 MAIL:info□shizuoka-cci.or.jp

ご連絡の際、□は@に変更してください。

お問い合わせ

総合政策局企画課総合教育係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館9階

電話番号:054-221-1612

ファックス番号:054-221-1295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?