印刷
ページID:54369
更新日:2024年12月26日
ここから本文です。
【結果の公表】意見公募手続き「動物の愛護及び管理に関する法律に基づく処分又は行政指導に係る審査基準、処分基準又は行政指導指針の制定について(案)」
意見公募手続の結果
意見公募手続を実施した上で、規則等を定めたのでその結果を公表します。
提出された意見
提出された意見はありませんでした。
定めた規則等の内容
規則等の題名
動物の愛護及び管理に関する法律に基づく処分又は行政指導に係る審査基準、処分基準又は行政指導指針
規則等の内容
動物の愛護及び管理に関する法律に基づく処分又は行政指導に係る審査基準、処分基準又は行政指導指針(PDF:255KB)
規則等の公布等年月日
令和6年12月24日
規則等の案と定めた規則等の差異
規則等の案と定めた規則等の差異はありません。
意見公募手続きの実施案内【意見の募集は終了しています】
動物の愛護及び管理に関する法律に基づく処分又は行政指導に係る審査基準、処分基準又は行政指導指針(案)の制定を予定しています。
つきましては、次のとおり静岡市行政手続き条例(平成15年静岡市条例第8号)第37条第1項の規定による手続(意見公募手続)を実施し、皆様の意見を募集します。
規則等の案の題名
動物の愛護及び管理に関する法律に基づく処分又は行政指導に係る審査基準、処分基準又は行政指導指針の制定について(案)
規則等の案の内容(制定の内容)
関連資料
- 動物の愛護及び管理に関する法律(PDF:265KB)
- 動物の愛護及び管理に関する法律施行規則(PDF:2,101KB)
- 第一種動物取扱業者及び第二種動物取扱業者が取り扱う動物の管理の方法等の基準を定める省令(PDF:289KB)
意見を提出することができる期間
意見の募集は終了しました。
令和6年11月18日(月曜日)から令和6年12月18日(水曜日)まで
意見の提出先
〒421-1222静岡市葵区産女953
静岡市保健福祉長寿局保健衛生医療部動物愛護センター動物管理係
電話:054-278-6409
FAX:054-278-2987
意見の提出の方法
電子申請
電子申請システム専用フォーム(外部サイトへリンク)から提出ください。
郵送、持参またはファクシミリにより提出する場合
意見応募用紙(ワード:29KB)/意見応募用紙(PDF:102KB)を、提出ください。
規則等の案及びこれに関連する資料の公表の方法
- 公告文の掲示
- 当ページへの掲載
- 静岡市保健福祉長寿局保健衛生医療部動物愛護センター(静岡市葵区産女953番地又は清水区旭町6番8号清水庁舎2階)での閲覧又は配布
- 各区役所の市政情報コーナーでの閲覧又は配布
注意事項
- 電話や電子メールによる意見の提出は受け付けません。
- 意見に対する個別の回答はしません。
- いただいたご意見は、個人が特定できないよう編集した上で、静岡市ホームページ等で公開させていただきますので、ご承知おきください。