印刷
ページID:3912
更新日:2025年2月4日
ここから本文です。
第2次静岡市農業振興計画
静岡市では、平成27(2015)年3月に『静岡市農業振興計画』を8年の計画期間として策定しました。
令和4(2022)年度をもって本計画が終期を迎えたため、令和5(2023)年3月に『第2次静岡市農業振興計画』を8年の計画期間として策定しました。
この第2次計画では、令和22(2040)年を見据えて第1次計画で掲げた基本構想の理念を継承し、課題である「持続的な農業経営が可能となる所得の維持・向上(農業所得の向上)」、「農業・産地を支える担い手の安定的な確保(担い手の確保)」の解決に継続して取り組みながら、社会における農業の貢献をさらに高めるため、農業者や消費者、行政などの関係者が一体となって、「環境と調和のとれた農業振興」に取り組むことで、本市農業を持続可能なものにしていくことを目的としています。
静岡市農業の目指す将来像
みんなでつながるおか農業~経済と環境が調和した魅力ある農業~
基本方針
基本方針1
提案力:農産物の価値を共有する仕組みづくり
基本方針2
産地力:生産技術の高度化・効率化による生産基盤強化と産地を担う人づくり
基本方針3
地域力:地域資源の保全と活用による農山村づくり
冊子
第2次静岡市農業振興計画(PDF:5,820KB)/前期実施計画(PDF:2,112KB)/資料編(PDF:2,752KB)