印刷

ページID:4888

更新日:2024年12月9日

ここから本文です。

未来につなごう「お茶のまち静岡市」プロジェクト

プロジェクトの概要

静岡市では、お茶に触れ、学ぶ機会を創出するお茶の学校(お茶を学ぶ市民向け講座)、お茶の歴史・文化を顕彰する聖一国師顕彰事業(聖一国師の功績を称え、広報周知する事業)、静岡市のお茶の認知度向上及び販路拡大を図る国内プロモーション事業(静岡市お茶まつり、山のお茶のPRイベント等)などを通して、茶業振興に取り組んでいきます。

静岡市のお茶の歴史は、鎌倉時代の高僧「聖一国師」が中国から持ち帰ったお茶の種を市内にまいたことから始まり、江戸時代には徳川家康公が駿府城でお茶の風味を楽しんだと伝えられています。
先人が見出し、代々受け継がれてきた静岡市のお茶の文化や歴史を未来を担う子どもたちや若い世代に継承していくため、子どもの頃からお茶に親しみ、楽しむ機会の提供や講座の開催などを通じ、100年後の将来像「世界中の誰もがあこがれるお茶のまち」を目指します。

静岡市のお茶の現状と課題

現状

静岡市は、山間地を中心に茶畑が広がる全国有数の茶産地であり、全国からお茶が集まり消費地へ送り出す集散地。さらに、1世帯あたりの緑茶購入金額が全国1位の消費地です。しかし、近年、茶価の低迷や若者のお茶離れ、生産者の高齢化、担い手の減少、茶産出額の減少等茶業を取り巻く環境は年々厳しさを増しています。

課題

多様化する消費者ニーズへの対応や生産者の確保、特色あるお茶の魅力発信等により、茶文化及び茶業の振興を図る必要があります。企業、茶業関係者、市民、行政の連携が不可欠です。

寄附の募集

静岡市のお茶は、昼夜の寒暖差が大きく、朝夕には川霧がかかる急峻な斜面で栽培されるため、品質が高い「山のお茶」です。
本市が誇る「山のお茶」を、お茶の歴史や生産背景というストーリーの独自性と共に次代に伝えていくため、「お茶を作る人」、「伝える人」、「楽しむ人」が交流・連携し、ニーズにあった新しいお茶の価値や魅力を創造していくことが重要です。

茶文化及び茶業の振興を推進するため、当プロジェクトへの寄附を募集します。ぜひ、ご協力をお願いします。
いただいた寄附金は、茶文化振興事業費(静岡市のお茶の文化や歴史を未来を担う子どもたちや若い世代に継承する事業)に活用させていただきます。

企業版ふるさと納税については、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に基づく寄附の募集のページをご覧ください。

寄附をいただいた場合のお礼など

  • 寄付額10万円:感謝状の贈呈、市HPでの公表
  • 寄付額50万円:寄付額10万円のお礼に加えて、当課主催イベントでの企業パンフレットの配布
  • 寄付額100万円以上:寄付額50万円のお礼に加えて、感謝状の贈呈式を開催

寄附をいただいた企業様のご紹介

クミアイ化学工業株式会社様

 

令和6年度100万円、令和5年度100万円、令和4年度100万円
寄附金額合計300万円

企業概要

代表取締役社長 横山 優
東京都台東区池之端一丁目4番26号

クミアイ化学グループは、「いのちと自然を守り育てること」をメインテーマに、世界の農業生産を支える農薬を中心とした革新的な農業生産技術や日々の生活を豊かにする様々な化成品の開発・提供に加え、建設業、印刷事業、物流事業、情報サービス事業など幅広い事業を展開し、持続可能な社会の実現に貢献しています。「独自技術で豊かなくらしを支え、自然と調和した社会の持続的発展に貢献するフレキシブルで存在感のある企業グループ」の実現を目指し、私たちは飽くなき挑戦を続けています。

医療法人社団創彩会様

令和6年度

企業概要

理事長 青木 剛志
北海道札幌市中央区北四条西二丁目1番地2キタコートレードビル6階

医療法人社団創彩会(TCB東京中央美容外科・TCBスキンクリニック)は、美容外科・美容皮膚科の治療を行うクリニックです。
全国各地の患者様の「キレイになりたい」という願いを実現してまいります。

TAMAGO株式会社

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度10万円、令和4年度10万円
寄附金額合計20万円

企業概要

代表取締役 後藤 正憲
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番1号OCEANGATEMINATOMIRAI8階

つながり、生み出す。TAMAGO株式会社は豊富なデジタル開発能力をもとに、企業の課題を解決しています。ビジネスパーソン向けに、会社の目的・組織人材に合ったデジタル研修を企画したり、デジタルスキルを学ぶだけでなく実践をする研修など、「ビジネス×IT」のデジタル人材育成に力を注いでいます。そんな人への活動から、新しい取り組みが生み出されることが、私たちの楽しみです。

お問い合わせ

経済局農林水産部農業政策課お茶のまち推進係

清水区旭町6-8 清水庁舎6階

電話番号:054-354-2089

ファックス番号:054-354-2482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?