印刷
ページID:3622
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
要領・基準・マニュアルのダウンロード
情報共有システム
情報共有システムとは、情報通信技術を活用し、受発注者間など異なる組織間で情報を交換・共有することによって業務効率化を実現するシステムです。
静岡市の建設工事においても、情報共有システムを活用し、受発注者がインターネットを介して資料の提出・確認・承認・スケジュール管理等の情報を共有することで業務の効率化及び生産性の向上を図ります。
【過去の資料】
電子納品要領・基準
静岡市電子納品要領・基準は、静岡市の公共事業において、より簡易な方法で電子納品を実施し、電子納品の普及・拡大を目的として定めたものです。具体的には、電子納品実施のための特記仕様書作成や、事前協議の内容、さらに書類確認方法など電子納品を円滑に実施するために必要な措置を盛り込んだものです。
※電子媒体の納品については平成29年10月より1部となりました。
静岡市電子納品要領・基準(令和3年4月)(PDF:5,048KB)
※ICT施工による3Dデータ納品に関する項目を追加しました。
電子納品実施マニュアル
静岡市電子納品実施マニュアルは、静岡市が発注する電子納品対象となる業務および工事における電子納品を円滑に実施するために作成したものです。
静岡市電子納品実施マニュアル(令和3年4月)(PDF:3,101KB)
※ICT施工による3Dデータ納品に関する項目を追加しました。
※初めて電子納品を実施する方は、マニュアルを更に簡単に説明している≪入門編≫をご覧ください。
↓↓↓
電子納品検査実施マニュアル
静岡市電子納品検査実施マニュアルは、静岡市の公共事業において電子納品した書類を電子的な手段により円滑に検査するために、具体的な検査手順や実施方法など必要な事項を取りまとめたものです。
静岡市電子納品検査実施マニュアル(令和3年4月)(PDF:1,617KB)
※ICT施工による3Dデータ納品に関する項目を追加しました。