印刷

ページID:50340

更新日:2024年6月20日

ここから本文です。

慶長期駿府城天守模型を展示しています!

「発掘情報館きゃっしる」では、「駿府城を愛する会」所蔵の慶長期駿府城天守模型を7月1日(月曜日)までの期間限定にて展示しています。

駿府城天守模型

「発掘情報館きゃっしる」での展示終了後、7月2日(火曜日)以降は、「東御門・巽櫓」にて見学できます。

「駿府城を愛する会」は、「徳川家康公の歴史的偉業を検証し、大御所政治の象徴でもあった駿府城の整備を目指すこと」を目的とした団体です。
詳細は、「駿府城を愛する会」HP(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

この模型は、名古屋工業大学の内藤昌名誉教授(故人)の監修による復元案を基に静岡市内の模型メーカーによって制作されました。
駿府城天守の正確な姿は不明ですが、天守に関する復元的な研究をもとに再現されています。
模型は実際の駿府城の1/150スケールで、瓦や石垣など細部まで丁寧に作られています。

駿府城天守模型2

天守(建物)の高さはわかりませんが、天守台(石垣)の高さは地上から12mあり、発掘調査現場の北側に設置されている銀色のポールと同じ高さです。
ぜひ大きさの参考にしてみてください。

発掘調査現場ポール

ポール(発掘調査現場北側設置)

家康公が天守から眺めた駿府(静岡)はどのような景色だったのでしょうか?家康公の暮らしや思いを想像しながら、ぜひ鑑賞してみてください。

 

見学ゾーン・発掘情報館きゃっしる

駿府城跡天守台発掘調査現場は、現場を常時観覧できる「見学ゾーン」、そして調査に関する基礎情報をわかりやすく展示している「発掘情報館きゃっしる」を併設しています。

きゃっしる外観

発掘情報館きゃっしる

天守台俯瞰写真

発掘調査現場俯瞰

施設ご利用案内

営業時間 9時00分~16時30分(最終入場16時00分)
料金 無料
休館日 年末年始(12月29日~1月3日)
アクセス

静岡市葵区駿府城公園1番1号

JR静岡駅より徒歩約15分

新静岡駅より徒歩12分

お問い合わせ

観光交流文化局歴史文化課駿府城エリア活性化係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館16階

電話番号:054-221-1569

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?