印刷
ページID:56727
更新日:2025年9月17日
ここから本文です。
静岡市障がい者歯科研修会のご案内
令和7年度の歯科医療従事者の方を対象とした障がい者歯科研修会を、次のとおり、実施します。
障がいのある方の生活を紹介しながら、診療の現場で役立つ“ちょっとした気づき”をお届けします。
身近な体験を通して、理解を深める時間をご一緒しませんか。
テーマ
暮らしを知るとみえてくる障がい者歯科
第1部:障がい者の一日
『施設入所障がい者の暮らしと健康について』と題して、障がい者支援施設宍原荘(外部サイトへリンク)の支援員 生子桂裕さんに、ご講演いただきます。
日常生活の工夫や支援の様子を現場で働く支援員からお話いただき、診療所では見えにくい「障がい者の生活」を知ることで、歯科医療に携わる私たちにできることを一緒に考えましょう。
第2部:障がい者の一生
『発達障害児・者のライフステージにおける特性について』と題して、静岡市発達障害者支援センター「きらり」(外部サイトへリンク)の稲葉俊彦から、お話しをさせていただきます。
障がいのある方が成長し歳を重ねていく中で、どのように支援が続けられていくのか。ライフステージごとの変化についてお話しをさせていただきます。
「一生」を通じた視点を持つことは地域での歯科医療の役割を考える際に大切な手がかりとなります。
対象
歯科医師・歯科衛生士など歯科医療従事者の方(先着100名)
日時
2025年11月8日(土曜日)
19時~20時45分
会場
静岡市葵区城東町24-1
城東保健福祉エリア保健福祉複合棟3階第1・2研修室
申し込み方法
申込フォーム(外部サイトへリンク)から、10月31日(金曜日)までに、お申し込みください。