印刷

ページID:462

更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

残存有効期間同一旅券申請をした方の受取り手続や手数料のご案内

パスポート(旅券)をお渡しできるのは、一般旅券受領証に記載されている「旅券のお渡し日」以降となります。

受取りは申請者本人が一般旅券受領証とその他必要書類をお持ちいただき、申請書を提出した窓口へお越しください。

受取り手続に必要な書類

  • 一般旅券受領証
    申請を受付けた際に、パスポート(旅券)窓口でお渡ししたものをお持ちください。
    なお、お渡しした一般旅券受領証を紛失した方は、申請者本人の本人確認書類(できれば新規発給申請時に確認したもの以外)を持参の上、受取窓口でご相談ください。
  • 収入印紙と静岡県収入証紙(県証紙)
    一般旅券受領証に書いてある金額分の、収入印紙及び静岡県収入証紙(県証紙)をご用意ください。
    ※収入印紙・県証紙は葵区・駿河区役所内でも購入できます。(土曜日、日曜日、祝休日及び12月29日から翌年1月3日は各区役所内の収入印紙、県証紙販売所はお休みです。くわしくは申請時におたずねください。)
    ※収入印紙はお近くの郵便局等、静岡県収入証紙は「静岡県収入証紙売りさばき所一覧(静岡県ホームページ)(外部サイトへリンク)」に記載の場所でも購入できます。
  • その他
    申請時に窓口で指示されたものがある場合は、その指示されたものをお持ちください。

残存有効期間同一旅券申請でお渡しするパスポート(旅券)の手数料

  • 令和7(2025)年3月23日申請受理分までの手数料
区分 手数料
収入印紙 4,000円
静岡県収入証紙(県証紙) 2,000円
合計 6,000円
  • 令和7(2025)年3月24日申請受理分以降の手数料
区分 手数料
収入印紙 4,000円
静岡県収入証紙(県証紙) 2,300円(電子申請の場合1,900円)
合計 6,300円(電子申請の場合5,900円)

受付時間

本ページに関連する情報

お問い合わせ

葵区役所戸籍住民課 

葵区追手町5-1 葵区役所1階

電話番号:054-221-1061

ファックス番号:054-221-1064

駿河区役所戸籍住民課 

駿河区南八幡町10-40 駿河区役所1階

電話番号:054‐287‐8611

ファックス番号:054‐287‐8703

清水区役所戸籍住民課 

清水区旭町6-8 清水区役所1階

電話番号:054-354-2126

ファックス番号:054-353-8859

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・マイナンバーカード > パスポート > 残存有効期間同一旅券申請 > 残存有効期間同一旅券申請をした方の受取り手続や手数料のご案内