印刷
ページID:7939
更新日:2025年3月10日
ここから本文です。
社会資本整備総合交付金
社会資本整備総合交付金は、活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に支援する制度です。
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を活かせる総合的な交付金として平成22(2010)年度に創設されました。
社会資本総合整備計画
地方公共団体が、社会資本整備総合交付金を活用して事業を実施しようとする場合には、次の1~10の事項を記載した社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出するものとされています。(交付要綱第8)
- 計画の名称
- 計画の目標
- 計画の期間
- 計画の目標を達成するために必要な交付対象事業
- 計画の期間における交付対象事業の全体事業費
- 老朽化対策を行う事業が要素事業にある場合においては、当該要素事業の実施対象施設における
長寿命化計画の策定状況 - 基幹事業の費用便益比
- 交付対象事業等の効果の把握及び評価に関する事項
- 交付対象事業の執行状況に関する事項
- その他必要な事項
また、計画を作成したときは、これをインターネットの利用により公表するものとなっています。(交付要綱第10)
静岡市が国土交通大臣に提出した社会資本総合整備計画
整備計画(社会資本整備総合交付金)
令和7年度が含まれる計画
- 静岡市の地域活性化に貢献するみちづくり(第3期)(PDF:544KB)
- ストック効果を高めるアクセス道路(一次)の整備【企業集積地区】(第2期)(PDF:471KB)
- 静岡市汚水処理統合・共同化事業(重点計画)(PDF:412KB)
- 日本平における観光レクリエーション機能強化による地域活性化(第4期)(PDF:522KB)
- 静岡市緑の基本計画推進のための公園整備計画(第3期)(PDF:507KB)
- 豊かさを創りあう住生活の実現(地域住宅計画)(PDF:841KB)
- 市街地住環境の再生(PDF:615KB)
- 大浜公園のリニューアルによる賑わい創出と地域活性化の拠点づくり(PDF:572KB)
- 静岡市の公共交通を支えるみちづくり(PDF:554KB)
- 草薙駅周辺地区まちなかウォーカブル推進事業(PDF:589KB)
令和6年度までの計画
整備計画(防災・安全交付金)
令和7年度が含まれる計画
- 静岡市の暮らしを支える道づくり(第3期)(防災・安全)(PDF:1,114KB)
- 静岡市の通学路の安全を守るみちづくり(第3期)(防災・安全)(PDF:830KB)
- 静岡市の国土強靭化を推進するみちづくり(防災・安全交付金)(PDF:577KB)
- 命と暮らしをささえる下水道(防災・安全)(第3期)(PDF:816KB)
- 静岡市の雨水・地震対策(防災・安全)(重点計画)(第3期)(PDF:1,074KB)
- 豊かさを創り合う住生活の実現(地域住宅計画(防災・安全))(PDF:673KB)
- 静岡市における住宅・建築物及び市街地の安全性の向上(防災・安全)(PDF:564KB)
- 都市公園安全・安心対策推進のための公園整備計画(第2期)(PDF:385KB)
- 災害に強いまちづくりの推進(第3期)(防災・安全)(PDF:562KB)
- 命と暮らしを支える水道(防災・安全)(第1期)(PDF:527KB)