印刷
ページID:54624
更新日:2025年7月2日
ここから本文です。
静岡市のウェブアクセシビリティへの取り組み
誰もが見やすいホームページを目指して
障害の有無や年齢などの身体的な特性に関わらず、またホームページを閲覧する場所や機器などの利用環境に関わらず、静岡市がホームページを通じて提供する情報や機能を利用できることを目指し、ウェブアクセシビリティへの取り組みを進めることが重要と考えています。
静岡市は、利用者の特性や環境、ニーズを把握し、利用者が閲覧目的を負担なく達成できるホームページを実現していきます。
基本となる指標
静岡市では、ウェブアクセシビリティの取り組みの指標として、日本工業規格「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ(JISX8341-3:2016)」を用います。
また、「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)」(総務省)およびウェブアクセシビリティ基盤委員会が提供する文書や各種ガイドラインの内容を参照しながら取り組みを進めていきます。
静岡市の取り組み
静岡市では、ホームページに関わる職員へ、担当者研修の実施や静岡市ガイドラインによって意識向上や技術面での支援を積極的に行い、広報課だけでなく、市全体でウェブアクセシビリティの維持・向上に取り組んでいきます。
ウェブアクセシビリティ試験(JIS試験)
静岡市公式ホームページウェブアクセシビリティ方針に基づき、毎年度定期的にウェブアクセシビリティ試験を実施し、その結果をもとに修正していきます。
試験結果は、ウェブアクセシビリティ試験結果(JIS試験)をご確認ください。
静岡市公式ホームページウェブアクセシビリティ方針
対象範囲
https://www.city.shizuoka.lg.jp/ドメイン配下のウェブページ
ただし、以下は対応が困難なため、当面の間、当方針の対象外とします。
- PDF文書
今後作成するものは、可能な範囲でHTMLページをあわせて用意するなどの対応を行います。 - 広告バナーを含むページ
運用上の理由により、本方針の対象外とし、ウェブアクセシビリティを確保した広告の募集・掲載・運用方法を検討していきます。
目標を達成する期間及びレベル
静岡市では、方針に沿って取り組みを進め、適合となる達成基準を毎年増やしているものの、2022年度末までの目標は一部の項目で基準を満たすことができませんでした。目標達成に向け、引き続き取り組んでいきます。
目標とする適合レベル及び対応度
JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠
(注記)本ウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2021年4月版(外部サイトへリンク)」で定められた表記による。
目標を達成する期限
2027年度末
2022年度までの目標
- 約6,600ページに表示されている「本ページに関するアンケート」のテンプレートの修正(達成済)
- 添付画像の代替テキストを読み上げソフトを利用を意識した表示に修正(順次対応中)
- 旧フォーマットを利用したページの更新(達成済)