印刷

ページID:55379

更新日:2025年2月26日

ここから本文です。

市民委員の募集「静岡市がん対策推進協議会」

がん対策に関する市の施策の総合的な推進を図るために、静岡市がん対策推進協議会を設置しています。
協議会における協議等に広く市民の皆様の御意見を反映させるため、市民委員を募集します。

あなたの御応募をお待ちしています。

協議会について

名称

静岡市がん対策推進協議会

活動内容

静岡市のがん対策の推進に関する重要な事項について調査審議

がん対策推進計画の変更に関する答申

会議開催予定

年2回~3回、1回あたり1時間半程度(月曜日~金曜日(祝日を除く)の夜間)

任期

2年間(令和7(2025)年7月31日~令和9(2027)年7月30日)

委員報酬

会議1回の出席につき11,500円(所得税込み、所得税が源泉徴収されます)

交通費

公共交通機関等利用分を実費支給

その他

市民委員に選任された場合、氏名が市ホームぺージ等で公表されます

募集要項

応募資格

下記の(1)~(3)のいずれにも該当する方

(1)静岡市内に居住または通勤・通学をしている18歳以上の方

(2)静岡市の他の附属機関等の委員の職を2以上兼ねていない方

(3)静岡市議会議員または静岡市職員でない方

募集人数

3人

応募方法

申込書(ワード:50KB)と小論文(参考様式)(ワード:40KB)をインターネット、郵送又は持参で御提出ください。

小論文

  1. テーマ「静岡市のがん対策に期待すること」
  2. 文字数 800字程度
  3. 様式等 テーマと氏名を御記入ください。

パソコンの場合:A4用紙、様式自由

手書きの場合:400字詰め原稿用紙2枚程度

提出方法

インターネットから

申込書及び小論文を専用フォーム(外部サイトへリンク)から御提出ください。

郵送または持参

提出先

〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号
静岡市保健福祉長寿局保健衛生医療部保健衛生医療課(静岡庁舎新館14階)

持参される場合は、市役所開庁日の8時30分から17時15分の間にお願いします。

応募書類は返却しません。

受付期間

令和7年4月15日(火曜日)~令和7年5月15日(木曜日)(必着)

選考方法

書類選考及び面接試験(面接試験は令和7年6月の月曜日~金曜日(祝日を除く)の8時30分~17時15分に実施予定)

面接

令和7年6月の月曜日~金曜日8時30分~17時15分に実施予定

日時は応募者全員に郵送でお知らせします。

選考の結果通知

応募者全員に令和7年7月中旬までに郵送でお知らせします。

資料の配架先

募集要項や申込書は、静岡庁舎14保健衛生医療課、各区役所市政情報コーナーにあります。

お問い合わせ

保健福祉長寿局保健衛生医療部保健衛生医療課保健医療係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1549

ファックス番号:054-221-1162

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 健康・医療・福祉 > 医療 > 募集情報 > 市民委員の募集「静岡市がん対策推進協議会」