印刷
ページID:50013
更新日:2025年4月3日
ここから本文です。
風水害時における自主防災組織の災害対応力の向上
令和4(2022)年9月の台風15号により発生した甚大な被害における災害対応検証において、行政側の組織・連携体制に関する課題が明らかになったほか、自主防災組織の災害対応にも地域差があることが浮き彫りとなりました。
これを受け、令和5(2023)年度に各自主防災組織の災害対応力の底上げ及び地域差解消に向け、葵区全38学(地)区連合会を対象とした講座を実施しました。
講座資料
講座で使用した資料をご覧いただき、地域の災害対応力の向上に役立てていただきますようお願いします。
- 令和4年台風15号災害について(PDF:1,659KB)
- 地区支部及び自主防災組織の役割(PDF:1,132KB)
- 住民の避難行動について(PDF:1,559KB)
- 避難所の立ち上げ・運営について(PDF:2,510KB)
- 自助(個人での備え)(PDF:495KB)
被害状況報告シート
災害時に自治会同士や地区支部との被害状況伝達の際に活用いただけるよう、「被害状況報告シート」を作成しましたので、こちらもぜひご利用ください。