印刷

ページID:7930

更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

くさなぎ景観デザインブック

草薙のあるべき姿として"緑につつまれながら「緑」と暮らす街"、"知を創造する「文教」の街"、"ほっとする「安全・安心」な街"、"コミュニティを、未来へ「にぎわい」のある街"の4つの姿がまちづくりビジョンで示されています。この「緑」、「文教」、「安全安心」、「にぎわい」は草薙らしさを作っていくためには不可欠な要素と言えます。

そこで、「くさなぎ景観デザインブック」を策定し、植栽の配置や色彩の統一といった街並みだけでなく、安全安心の暮らしや商店の営みなど、草薙に住む人、来る人の活動が生み出す風景全てを「景観」と捉え、草薙らしい景観の誘導を目指していきます。

建築行為等を行う事業者におかれては、草薙らしい景観形成にご配慮いただき、事前協議や書類の提出にご理解・ご協力のほどをお願いしま す

くさなぎ景観デザインブック

本編

01-はじめに(PDF:1,554KB)

02-(1)1メインストリートの景観づくり(PDF:3,185KB)

02-(1)2メインストリートの景観づくり(PDF:2,430KB)

02-(2)エリア別景観デザインについて(PDF:4,017KB)

03-草薙駅周辺地区全体の景観づくりに向けて(PDF:944KB)

04-デザインマネジメントについて(PDF:1,011KB)

概要版

くさなぎ景観デザインブック概要版 (PDF:2,334KB)

運用指針

くさなぎ景観デザインブック運用指針(PDF:1,832KB)」は、優れた景観形成の推進、草薙に対する愛着の醸成、草薙エリアの価値の向上のために、「くさなぎ景観デザインブック」の基本的な考え方を実践するための運用手順等をまとめたものです。草薙らしい景観形成を目指して、建築行為等を行う際にはお気軽にご相談ください。

対象:くさなぎ景観デザインブックの対象エリアにおいて次に該当するもの。

  • (1)大規模建築物等(延べ面積が1,000平方メートルを超えるものまたは高さ10mを超えるもの)
    メインストリートに面する建築物等
  • (2)その他の建築物等

デザインブック、運用指針は、対象地区における任意の計画であり、「くさなぎ景観デザイン届出書」の手続きは義務ではありません。草薙を魅力的なまちにしていくため、ご協力をお願いします。

くさなぎ景観デザイン届出書

お問い合わせ

都市局都市計画部清水まちづくり推進課まちづくり推進係

清水区旭町6-8 清水庁舎7階

電話番号:054-354-2018

ファックス番号:054-354-1900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?