各区役所の「市民相談室」が行う相談のご案内
- 最終更新日:
- 2022年1月31日
(1)来所の際は、マスクを着用の上お越しください。
(2)休止が決定したときは随時、こちらのページでお知らせしますが、急きょ休止となる場合もございますので、念のためお電話等でご確認ください。
(3)発熱など体調がすぐれない場合は、来所をお控えください。
一般的なご相談
■対象
本市に居住、通勤、通学する個人
■内容
日常生活や家庭生活での心配事や悩み事などの一般的な相談に対応します。
複雑な相談内容や、専門家の助言が必要な場合には、「専門機関による特別相談」をご案内します。
■実施日時
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
(土・日、祝休日、12月29日から1月3日はお休みとなります。)
■相談場所・連絡先
(1)葵区市民相談室(葵区役所1階 電話221-1053)
(2)駿河区市民相談室(駿河区役所3階 電話287-8698)
(3)清水区市民相談室(清水区役所4階 電話354-2036)
■申込方法等
予約は必要ありません。直接各相談室へおいでください。(混雑時にはお待ちいただく場合があります。)
■相談員
各区の市民相談室相談員
■その他
(1)電話での相談も可能ですが、相談員全員が相談対応中は電話に出ることができませんので、時間を空けてからお掛け直しになるか、他区の市民相談室をご利用ください。
(2)昼休みとその前後の時間は、相談員が交代で休憩となりますので、ご了承ください。
■市民相談の傾向
令和3年度上半期版
令和2年度版
- 葵区役所1階フロアーマップ (PDF形式 : 122KB)
- 駿河区役所3階フロアーマップ (PDF形式 : 73KB)
- 清水区役所4階フロアーマップ (PDF形式 : 72KB)
専門機関による特別相談
<以下は、通常時のご案内です。新型コロナウイルス感染症対策のため、休止又は一部休止しているものも含みます。>
■対象
本市に居住、通勤、通学する個人
■内容
交通事故、税務・法律、不動産・建築等の専門機関が特別相談を開催します。
■相談場所
各区役所の市民相談室
■相談の種類と開催日時
各相談室ごとに開催します。
詳しくは、下記「専門機関による特別相談の一覧」、「専門機関による特別相談の詳細」をご覧ください。
なお、終了時刻は「相談会の終了時刻」ですのでご注意ください。
■ご注意
予約制のものについては、各区ごと、事前予約が必要となります。予約は電話でもできますが、相談員全員が相談対応中は電話に出ることができませんので、時間を空けてからお掛け直しください。
- 【令和3年度】専門機関による特別相談の一覧 (PDF形式 : 128KB)
- 専門機関による特別相談の詳細 (新規ウィンドウ表示)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 生活安心安全課 消費生活センター
-
所在地:静岡庁舎新館1階
電話:054-221-1054
ファクス:054-221-1291