林地開発許可
- 最終更新日:
- 2021年9月1日
◇許可の対象となるのは、1haを超えて森林を開発する場合です。
地域森林計画対象の民有林を、土石の採掘や林地以外への転用など、土地の形質を変える行為によって1haを超えて開発する場合、林地開発許可制度に従って市長の許可が必要になります。
例)工場、採石場、土捨て場、道路、ゴルフ場、レジャー施設、等々
1haの基準はこんな場合にも適用されます。
(1)道だけつくる
幅員が3mを超え、道路の面積が1haを超える場合
(2)共同で開発する
森林所有者などが共同で開発する場合、それぞれの人の開発する森林面積が1ha以下でも、全体の開
発面積が1haを超える場合
発面積が1haを超える場合
(3)少しずつ開発する
何年にもわたって開発を行う場合、それぞれの年の開発面積が1ha以下でも、最終的な開発面積が1ha
を超える場合
〇林地開発行為に係る手続き
開発申請の事前確認事項はこちら
〇林地開発行為に係る基準等
静岡市森林法施行細則
静岡市林地開発許可審査基準及び一般事項
静岡市林地開発許可申請書記載要領
静岡市森林における開発行為の許可に係る指導要綱
静岡市森林における開発行為の許可に係る指導要領
静岡市残地森林等の維持管理協定に関する実施要領
を超える場合
〇林地開発行為に係る手続き
開発申請の事前確認事項はこちら
申請の内容 | 申請の種類 | 様式 |
林地開発許可を受けようとするとき | 林地開発行為許可申請書 | 様式第1号 |
開発行為に着手したとき | 林地開発行為着手届 | 様式第3号 |
許可標識を提示するとき | 林地開発許可標識 | 様式第4号 |
許可事項を変更しようとするとき | 林地開発変更許可申請書 | 様式第5号 |
林地開発変更届 | 様式第6号 | |
許可受事業者の住所又は氏名を変更しようとするとき | 林地開発事業者変更届 | 様式第7号 |
林地開発行為を中止しようとするとき | 林地開発行為中止届 | 様式第8号 |
林地開発行為を廃止しようとするとき | 林地開発行為廃止届 | 様式第9号 |
林地開発行為を中止した後再開しようとするとき | 林地開発行為再開届 | 様式第10号 |
林地開発行為に係る防災工事を完了したとき | 林地開発行為防災工事完了届 | 様式第11号 |
林地開発行為を完了したとき | 林地開発行為完了届 | 様式第12号 |
事業者から林地開発行為を行う権原を取得したとき | 林地開発行為地位継承届 | 様式第13号 |
林地開発の進ちょく状況を報告するとき | 林地開発行為進ちょく状況報告書 | 報告書 |
〇林地開発行為に係る基準等
静岡市森林法施行細則
静岡市林地開発許可審査基準及び一般事項
静岡市林地開発許可申請書記載要領
静岡市森林における開発行為の許可に係る指導要綱
静岡市森林における開発行為の許可に係る指導要領
静岡市残地森林等の維持管理協定に関する実施要領
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 経済局 農林水産部 治山林道課 治山係
-
所在地:清水庁舎6階
電話:054-354-2145
ファクス:054-353-6088