印刷
ページID:4921
更新日:2025年6月16日
ここから本文です。
しずまえ新聞発行しました♪
しずまえ新聞は、静岡市立の全小学校の児童・全中学校の生徒に配付する”しずまえ情報盛りだくさん”な新聞です。(私立校へは学校宛てに送付)
年に2回、約5万人の子どもたちに配っています。
これまでに全22回発行しています。
令和元(2020)年以前に発行した新聞はしずまえ新聞(過去発行分)をご覧ください。
ところで・・・「しずまえ」って??
- しずまえ新聞令和7年6月号
- しずまえ新聞令和6年11月号/しずまえ新聞令和6年6月号
- しずまえ新聞令和5年10月号/しずまえ新聞令和5年6月号
- しずまえ新聞令和4年11月号/しずまえ新聞令和4年6月号
- しずまえ新聞令和3年11月号/号外!「しずまえ×エスパルス新聞マグロ号外版」/しずまえ新聞令和3年6月号
- しずまえ新聞令和2年11月号/しずまえ新聞令和2年6月号
しずまえ新聞令和7年6月号
河岸の市のリニューアルオープンや3月下旬に行われた桜えびジャンボかき揚げ作りの様子を紹介!
新たなしずまえ鮮魚、「三保松はぎ」や「三保松ひらめ」の紹介もしています。
- しずまえ新聞令和7年6月号をご覧ください。
しずまえ新聞令和6年11月号
夏に開催されたマグロ丸ごと見学ツアーやキッズサマースクールの様子を紹介!
裏面には東海大学の学生が作成した特集記事を掲載しています。
- しずまえ新聞令和6年11月号をご覧ください。
しずまえ新聞令和6年6月号
今回は清水のマグロを大特集!「清水のマグロがおいしい秘密」を港で働く職人に取材しました。
ほかにも用宗の養殖わかめや駿河湾のアマダイ、しずまえ鮮魚を使ったスイーツも紹介しています♪
- しずまえ新聞令和6年6月号をご覧ください。
しずまえ新聞令和5年10月号
新たにしずまえ鮮魚の仲間入りをした「三保松さば」や、用宗や由比で獲れる海藻「アカモク」を紹介!
「アカモク」は、令和5年11月の学校給食にも登場予定です♪
- しずまえ新聞令和5年10月号をご覧ください。
しずまえ新聞令和5年6月号
令和5年5月に開催された用宗漁港まつりのレポートや、マグロの尾切り選別などの紹介をしています!
- しずまえ新聞令和5年6月号をご覧ください。
しずまえ新聞令和4年11月号
桜えび秋漁の解禁や、しらすのせりの流れなどを紹介!
他にも、しずまえ鮮魚を使ったスイーツ特集やレシピなども掲載しています♪
- しずまえ新聞令和4年11月号をご覧ください。
しずまえ新聞令和4年6月号
新たなしずまえ鮮魚「三保サーモン」や、「しらす漁」の漁法・流通などを紹介しています♪
- しずまえ新聞令和4年6月号をご覧ください。
しずまえ新聞令和3年11月号
しずまえの新たな目印「しずまえロゴマーク」をご紹介!
ほかにも「ベルテックス静岡」や「焼津水産高等学校」とのコラボなど話題満載です♪
- しずまえ新聞令和3年11月号をご覧ください。
号外!「しずまえ×エスパルス新聞マグロ号外版」
今回はなんとエスパルスとコラボ!
9月18日にエスパルスまぐろデーを記念し、しずまえ×エスパルス新聞マグロ号外版を発行しました。
当日来場者の皆様へ配布した新聞がこちら!エスパルス選手のしずまえエピソードにもご注目♪
- しずまえ×エスパルス新聞マグロ号外版をご覧ください。
しずまえ新聞令和3年6月号
静岡市の缶詰について特集!
ほかにも、しずまえとSDGsやマダイの感覚機能についてなど話題満載です♪
- しずまえ新聞令和3年6月号をご覧ください。
しずまえ新聞令和2年11月号
しずまえ振興協議会と東海大学海洋学部が連携して取り組む「マグロのおいしさの見える化」プロジェクトを特集!
ほかにも、マグロの部位の知識、しずまえの海の豊かさに関するインタビュー、アカモクの養殖など、幅広い内容を紹介しています♪
- しずまえ新聞令和2年11月号をご覧ください。
しずまえ新聞令和2年6月号
用宗や由比に生息している「しずまえのアカモク」を特集!
ほかにも、桜えび漁や用宗漁港の歴史、マグロの種類など、しずまえの魅力を幅広く紹介しています♪
- しずまえ新聞令和2年6月号をご覧ください。