静岡市シェアサイクル事業 PULCLE(パルクル)
静岡市シェアサイクル事業「PULCLE(パルクル)」が令和2年6月8日からスタートしました!
新着情報
令和4年12月31日現在
・ポート設置箇所数 196か所
・設置自転車台数 500台
新規ポート設置箇所
10/13
・ファミリーマート 静岡富士見台店
・ファミリーマート 静岡大坪南店
・ファミリーマート 静岡城東町店
10/14
・中島上公園
・ファミリーマート 清水東大曲町店
・ファミリーマート 新清水店
10/20
・ファミリーマート 静岡羽鳥6丁目店
・ファミリーマート 羽鳥北店
・ABC 寿町店
10/27
・ベイドリーム清水
・田子重 西中原店
11/17
・静岡県立大学(並木通り)
・静岡県立大学(体育館側)
12/6
・静岡社会健康医学大学院大学
12/21
・杏林堂 テレビ静岡前店
事業概要
PULCLEとは、静岡市内のまちなかに複数のサイクルポートを設置し、いつでも、どこのポートでも自転車の貸出・返却ができる静岡市の新しい移動システムです。
PULCLEの普及により、公共交通機関の補完や利用促進、自動車交通の抑制による環境負荷の軽減、自転車を所有から共有に切り替わることによる放置自転車の減少、まちなかの回遊性向上による地域活性化を目指します。
自転車
すべて電動アシスト自転車を採用しています。
サイクルポート
JR静岡駅前 サイクルポート
静岡市内JR主要駅周辺、公共施設、公園、民間施設等に設置。
サイクルポートは順次拡大していきます。
※詳細な設置場所については、ステーションマップ(PDFファイル)またはスマートフォン用アプリ「HELLO CYCLING」をご確認ください。
実施期間
令和2年6月8日~令和10年3月31日
利用方法
スマートフォン用アプリ「HELLO CYCLING」をダウンロードする必要があります。
アプリのダウンロードや利用方法はPULCLE公式ホームページまたはPDFファイル「自転車の利用方法はこちら」をご確認ください。
さらに、アプリで登録した会員情報と交通系ICカードを紐づけることによって、事前予約なしで利用することができます。詳しくはPDFファイル「交通ICカードの登録はこちら」をご覧ください。
利用料金
15分あたり 100円
12時間上限 1,500円
※利用時間に応じて料金が加算されます。
※会員登録は無料です。
事業体制
実施主体:静岡市
運営主体:株式会社TOKAIケーブルネットワーク、株式会社トコちゃんねる静岡、OpenStreet株式会社
事業者からのお願い
静岡市では、サイクルポートの設置にご協力いただける方を募集しています。
ご協力いただける方がいましたら、下記の問い合わせ先へご連絡ください。
本ページに関するお問い合わせ先
- 都市局 都市計画部 交通政策課 自転車のまち推進係
-
所在地:静岡庁舎新館7階
電話:054-221-1570
ファクス:054-221-1060
お問い合わせフォーム