印刷

ページID:8894

更新日:2025年4月24日

ここから本文です。

静岡市シェアサイクル事業「PULCLE(パルクル)」

PULCLEとは、静岡市内のまちなかに複数のサイクルポートを設置し、いつでも、どこのポートでも自転車の貸出・返却ができる静岡市の新しい移動システムです。
PULCLEの普及により、公共交通機関の補完や利用促進、自動車交通の抑制による環境負荷の軽減、自転車を所有から共有に切り替わることによる放置自転車の減少、まちなかの回遊性向上による地域活性化を目指します。

新着情報

令和7(2025)年4月1日現在

  • ポート設置箇所数250か所
  • 設置自転車台数700台

最近の新規ポート設置箇所

2025年3月

  • 竜爪ふれあい公園(葵区瀬名)
  • 清水総合運動場(清水区清開)

2025年2月

  • 瀬名第一公園(葵区瀬名)
  • 静岡西高等学校(葵区牧ケ谷)
  • 常葉大学附属橘中・高等学校(葵区瀬名)
  • 静岡市児童相談所(葵区堤町)

2025年1月

  • はーとぴあ清水(清水区宮代町)
  • 東静岡S&C(駿河区曲金)
  • あさはた緑地(葵区赤松)

自転車

すべて電動アシスト自転車を採用しています。

サイクルポート

JR静岡駅前 サイクルポート

静岡市内JR主要駅周辺、公共施設、公園、民間施設等に設置。サイクルポートは順次拡大していきます。
設置場所は、シェアサイクルステーションMAP2024年3月時点(PDF:613KB)、またはスマートフォン用アプリ「HELLO CYCLING」をご確認ください。

実施期間

2020年6月8日~2028年3月31日

利用方法

スマートフォン用アプリ「HELLO CYCLING」をダウンロード

利用料金

15分あたり100円
12時間上限1,500円

利用時間に応じて料金が加算されます。

事業体制

実施主体:静岡市
運営主体:株式会社TOKAIケーブルネットワーク、株式会社トコちゃんねる静岡、OpenStreet株式会社

コールセンター

利用方法、利用中のトラブル等についての問い合わせ・連絡は、コールセンター(050-3821-8282)までお願いします。

ご協力のお願い

静岡市では、サイクルポートの設置にご協力いただける方を募集しています。
ご協力いただける方は、問い合わせ先へご連絡ください。

お問い合わせ

都市局都市計画部交通政策課自転車のまち推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館7階

電話番号:054-221-1570

ファックス番号:054-221-1060

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > 道路・交通・自転車 > 交通・自転車 > 自転車 > 静岡市シェアサイクル事業「PULCLE(パルクル)」