子育て支援ヘルパー派遣事業
- 最終更新日:
- 2023年6月29日
・生後1歳未満のお子さんを養育する人が、家事や育児をすることが困難でほかに家事や育児を行う人がいない
ご家庭や、3歳未満の乳幼児を2人以上養育するご家庭、また妊娠中で体調不良により家事や育児の援助を必
要とするご家庭へ、静岡市と契約を結んだ事業者からヘルパーを派遣し、身の回りの世話や育児などを援助す
る制度です。
・ヘルパーは、利用者(保護者)とお子様が一緒にいるご自宅に訪問して、家事及び育児の援助を行います。
ご利用にあたっては、援助内容をご確認ください。
なお、事故防止のため、ヘルパーは留守宅あるいは子どものみの家庭への訪問、キャッシュカード等を使った
預貯金の引出しなどはできません。
※この事業のヘルパーさんは家政婦とは異なります。
サービス内容と異なる内容や過度な要求と判断される場合には、ご利用をお断りさせていただく場合があります。
事業の継続のため、適切な利用へのご理解・ご協力をお願いいたします。
ご家庭や、3歳未満の乳幼児を2人以上養育するご家庭、また妊娠中で体調不良により家事や育児の援助を必
要とするご家庭へ、静岡市と契約を結んだ事業者からヘルパーを派遣し、身の回りの世話や育児などを援助す
る制度です。
・ヘルパーは、利用者(保護者)とお子様が一緒にいるご自宅に訪問して、家事及び育児の援助を行います。
ご利用にあたっては、援助内容をご確認ください。
なお、事故防止のため、ヘルパーは留守宅あるいは子どものみの家庭への訪問、キャッシュカード等を使った
預貯金の引出しなどはできません。
※この事業のヘルパーさんは家政婦とは異なります。
サービス内容と異なる内容や過度な要求と判断される場合には、ご利用をお断りさせていただく場合があります。
事業の継続のため、適切な利用へのご理解・ご協力をお願いいたします。
対象世帯
静岡市に在住する方で
(1)生後1歳未満の乳児を養育する人が、家事や育児をすることが困難で、他に家事や育児をする人がいない
ご家庭
(2)3歳未満の乳幼児(満3歳の誕生日の前日まで)2人以上を養育するご家庭
(3)妊娠中で体調不良により家事、育児の援助を必要とするご家庭
※里帰り出産の方もご利用いただけます。
条件等を満たすかどうかなど、不明な点はお住いの区の子育て支援課にご相談ください。
(1)生後1歳未満の乳児を養育する人が、家事や育児をすることが困難で、他に家事や育児をする人がいない
ご家庭
(2)3歳未満の乳幼児(満3歳の誕生日の前日まで)2人以上を養育するご家庭
(3)妊娠中で体調不良により家事、育児の援助を必要とするご家庭
※里帰り出産の方もご利用いただけます。
条件等を満たすかどうかなど、不明な点はお住いの区の子育て支援課にご相談ください。
サービス内容
(1)家事に関する援助
・食事の準備及び後片付け
・衣類の洗濯、補修
・居室等の掃除、整理整頓
・生活必需品の買い物
・関係機関との連絡など
(2)育児に関する援助
・授乳
・おむつ交換
・もく浴介助
・適切な育児環境の整備など
・食事の準備及び後片付け
・衣類の洗濯、補修
・居室等の掃除、整理整頓
・生活必需品の買い物
・関係機関との連絡など
(2)育児に関する援助
・授乳
・おむつ交換
・もく浴介助
・適切な育児環境の整備など
利用回数等と料金
(1)利用時間
午前8時から午後6時まで
1回2時間以内、1日2回まで(連続して4時間の利用も可能です。)
(2)利用回数
1)単胎児 延べ30回まで(満1歳の誕生日の前日まで)
2)多子 1年間ごと延べ30回まで(満3歳の誕生日の前日まで)
3)妊婦 延べ20回(出産日まで)
(3)利用者負担金
1時間当たり900円
(別途交通費がかかります。事業者ごと異なりますので、事業者一覧の記載内容をご確認ください。)
※次の世帯の方は、以下の料金となります。
(条件を満たすことが確認出来る書類(下記※)が必要です。ご不明な点はご相談ください。)
・生活保護世帯、ひとり親世帯で市民税非課税世帯 無料
・市民税非課税世帯(ひとり親世帯を除く) 1時間当たり450円
※生活保護世帯に該当する場合…保護証明書
※市民税非課税世帯に該当する場合…市民税(非)課税証明書
(静岡市の市民税課税台帳に登載されていない世帯員の方)
午前8時から午後6時まで
1回2時間以内、1日2回まで(連続して4時間の利用も可能です。)
(2)利用回数
1)単胎児 延べ30回まで(満1歳の誕生日の前日まで)
2)多子 1年間ごと延べ30回まで(満3歳の誕生日の前日まで)
3)妊婦 延べ20回(出産日まで)
(3)利用者負担金
1時間当たり900円
(別途交通費がかかります。事業者ごと異なりますので、事業者一覧の記載内容をご確認ください。)
※次の世帯の方は、以下の料金となります。
(条件を満たすことが確認出来る書類(下記※)が必要です。ご不明な点はご相談ください。)
・生活保護世帯、ひとり親世帯で市民税非課税世帯 無料
・市民税非課税世帯(ひとり親世帯を除く) 1時間当たり450円
※生活保護世帯に該当する場合…保護証明書
※市民税非課税世帯に該当する場合…市民税(非)課税証明書
(静岡市の市民税課税台帳に登載されていない世帯員の方)
利用方法
1)あらかじめ登録が必要です。登録は、母子健康手帳交付後からできます。
・子育て支援ヘルパー派遣事業利用者登録申請書及び母子健康手帳表紙(写)を各区役所子育て支援課へ
提出してください。
・「子育て支援ヘルパー派遣事業利用者登録証」を交付します。
2)利用日が決まりましたら、市と契約をしている事業者へ直接連絡し、予約をしてください。
・利用日や時間の変更、利用の中止の連絡は、事業者へ直接連絡してください。
利用予定日の前日の午後5時を過ぎての日程変更や中止には、利用者負担金が発生します。
※前日午後5時から当日訪問出発前までに連絡があった場合 500円
当日出発前に連絡がなく訪問してしまった場合 1,000円
3) 利用日に事業者へ利用者負担金を直接お支払いください。
【申請書は下記のリンクからも提出できます。(電子申請・来庁不要)
※ただし、記載内容に不明な点がある場合は、担当から確認のお電話をさせていただきます。
※登録証は、各区の子育て支援課から後日郵送されます。
≪電子申請に必要な添付書類…電子データ(スマートフォン等で撮影した画像など)をご用意ください。≫
(1)妊娠中の方 母子健康手帳の表紙
(2)生活保護世帯の方 保護証明書
(3)市町村民税非課税世帯の方 市町村民税(非)課税証明書
※ただし、静岡市の市民税課税台帳に登載されている場合は不要。
〔葵 区の方はこちらから〕 https://logoform.jp/form/79j2/235451

〔駿河区の方はこちらから〕 https://logoform.jp/form/79j2/234918

〔清水区の方はこちらから〕 https://logoform.jp/form/79j2/234722

・子育て支援ヘルパー派遣事業利用者登録申請書及び母子健康手帳表紙(写)を各区役所子育て支援課へ
提出してください。
・「子育て支援ヘルパー派遣事業利用者登録証」を交付します。
2)利用日が決まりましたら、市と契約をしている事業者へ直接連絡し、予約をしてください。
・利用日や時間の変更、利用の中止の連絡は、事業者へ直接連絡してください。
利用予定日の前日の午後5時を過ぎての日程変更や中止には、利用者負担金が発生します。
※前日午後5時から当日訪問出発前までに連絡があった場合 500円
当日出発前に連絡がなく訪問してしまった場合 1,000円
3) 利用日に事業者へ利用者負担金を直接お支払いください。
【申請書は下記のリンクからも提出できます。(電子申請・来庁不要)
※ただし、記載内容に不明な点がある場合は、担当から確認のお電話をさせていただきます。
※登録証は、各区の子育て支援課から後日郵送されます。
≪電子申請に必要な添付書類…電子データ(スマートフォン等で撮影した画像など)をご用意ください。≫
(1)妊娠中の方 母子健康手帳の表紙
(2)生活保護世帯の方 保護証明書
(3)市町村民税非課税世帯の方 市町村民税(非)課税証明書
※ただし、静岡市の市民税課税台帳に登載されている場合は不要。
〔葵 区の方はこちらから〕 https://logoform.jp/form/79j2/235451

〔駿河区の方はこちらから〕 https://logoform.jp/form/79j2/234918

〔清水区の方はこちらから〕 https://logoform.jp/form/79j2/234722

事業者一覧
【葵区】
・NPO法人 はっぴっぃシェア
住 所:葵区大岩町12-35
電 話:054-209-0123
FAX:054-209-0123
サービス提供地域:葵区、駿河区(一部地域を除く。応相談)
交通費:15km未満300円、15km以上30km以内500円
その他:3日前までに要予約(緊急の場合は応相談)
【駿河区】
・夢コープ静岡事業所
住 所:駿河区馬渕2-14-36
電 話:054-202-4400
FAX:054-202-4405
サービス提供地域:葵区、駿河区
交通費:1回300円
【清水区】
・NPO法人 WAC清水さわやかサービス
住 所:清水区日立町24-17
電 話:054-336-8844
FAX:054-336-8864
サービス提供地域:清水区
交通費:1回300円
・夢コープ清水事業所
住 所:清水区春日2-6-29
電 話:054-355-1131
FAX:054-355-1300
サービス提供地域:清水区
交通費:1回300円(旧清水市外については応相談)
・株式会社 えん
住 所:清水区蒲原神沢1374番地の6
電 話:054-357-4178 / 090-9336-8247
FAX:054-357-4178
サービス提供地域:清水区由比、蒲原(左記以外は応相談)
交通費:1回300円
- 利用者登録申請書(子育て支援ヘルパー派遣事業) (PDF形式 : 60KB)
- リーフレット(子育て支援ヘルパー派遣事業の利用について) (PDF形式 : 1.5MB)
- 事業者一覧(令和5年度子育て支援ヘルパー派遣事業) (PDF形式 : 35KB)
お問い合わせ先
詳しいことは、お住まいの区の子育て支援課へお問い合わせください。
葵 区 子育て支援課(静岡庁舎新館2階) 054-221-1096
駿河区 子育て支援課(駿河区役所2階) 054-287-8675
清水区 子育て支援課(清水庁舎1階) 054-354-2429
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 子ども未来局 子ども家庭課 給付係
-
所在地:清水庁舎9階
電話:054-354-2649
ファクス:054-352-7734