印刷

ページID:55662

更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

子育て支援ヘルパー派遣事業事業者募集

静岡市では、子育て支援ヘルパー派遣事業を受託していただける事業者を募集しています。
受託を希望する場合、その他不明な点、書類の提出方法等は、こども未来局こども家庭福祉課給付係までお問合せください。

子育て支援ヘルパー派遣事業者の要件

子育て支援ヘルパー派遣事業実施要綱第7条に定める子育て支援ヘルパー派遣事業者の要件は次のとおりです。なお、いずれかの要件を満たすことを確認するための必要書類を提出いただき、審査の後に契約となります。

  1. 介護保険法(平成9年法律第123号)第41条第1項に規定する指定訪問介護事業者、同法第42条第1項第2号に規定する基準訪問介護該当事業者
  2. 介護保険法(平成9年法律第123号)第41条第1項に規定する指定訪問介護事業者、同法第42条第1項第2号に規定する基準訪問介護該当事業者と同等のサービスを提供できる事業者
    子育て支援ヘルパー派遣事業実施要綱第7条の「同等のサービスを提供できる事業者」の要件等について(PDF:676KB)を必ずご確認ください。また、申請のためには下記「子育て支援ヘルパー派遣事業者を受託するための必要書類」の提出が必要になりますのでご了承ください。

子育て支援ヘルパー派遣事業者を受託するための必要書類

  • 介護保険法(平成9年法律第123号)第41条第1項に規定する指定訪問介護事業者、同法第42条第1項第2号に規定する基準訪問介護該当事業者
  • 介護保険法(平成9年法律第123号)第41条第1項に規定する指定訪問介護事業者、同法第42条第1項第2号に規定する基準訪問介護該当事業者と同等のサービスを提供できる事業者

6.法人の場合、法人登記の現在事項全部証明書又は履歴事項全部証明書(申請日から3月以内に発行されたもの。写し可)。個人の場合、本人確認資料の写し(マイナンバーカード、運転免許証など顔写真付きのもの)

7.1年以上の活動実績が分かる資料(活動報告書、実績報告書等)(様式任意)

8.研修の実施が分かる資料(研修内容等及び研修の実施日等が確認できるもの)(様式任意)

契約時には、上記書類とは別に提出いただく書類があります。

お問い合わせ

こども未来局こども家庭福祉課給付係

清水区旭町6-8 清水庁舎9階

電話番号:054-354-2649

ファックス番号:054-352-7734

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > 子育て支援ヘルパー派遣事業事業者募集