戦没者を追悼し平和を祈念する式典 印刷用ページ

最終更新日:
2023年8月14日

台風7号における「戦没者を追悼し平和を祈念する式典」の開催について

暴風警報が出ていますので、一般の方の参加もご遠慮いただきますようお願いいたします。
令和5年8月15日(火)に開催を予定している「戦没者を追悼し平和を祈念する式典」は、台風7号の接近により、参列者の安全を第一に考え、第二部を関係者のみでの開催とさせていただきます。
参列を予定していた皆様には申し訳ありませんが、御理解くださいますようお願いいたします。
なお、第一部の慰霊法要についても、静岡市静岡仏教会のみの法要を行います。

                                                               

戦没者を追悼し平和を祈念する式典写真

静岡市では、先の大戦における戦没戦災等戦争犠牲者を追悼する式典を、毎年8月15日に開催しています。 平成28年度より、名称を「戦没者を追悼し平和を祈念する式典」に改め、戦争犠牲者を追悼するとともに平和を祈念する式典へと、内容を見直しています。 戦争と平和について、ご遺族だけでなく、戦争を知らない若い世代の方々にも、想いをめぐらしていただく場になることを願っています。

令和 5年度 戦没者を追悼し平和を祈念する式典

戦没者を追悼し平和を祈念する式典告知画像

日時

8月15日(火) 午前10時~正午

会場

グランシップ 中ホール「大地」
(静岡市駿河区東静岡二丁目3-1)

内容

〔第一部〕 慰霊法要 (静岡市静岡仏教会主催)
〔第二部〕 戦没者を追悼し平和を祈念する式典 (静岡市主催)

第二部・戦没者を追悼し平和を祈念する式典では「平和へのメッセージ」として、長田南小学校・清水三保第一小学校、観山中学校の児童生徒による映像メッセージの発表を行います。
長田南小学校・清水三保第一小学校、観山中学校の平和へのメッセージの作品を展示します。
会場ロビーでは、平和祈念パネル展を同時開催。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

市民局 市民自治推進課 自治活動支援係

所在地:静岡庁舎新館15階

電話:054-221-1265

ファクス:054-221-1538

お問い合わせフォーム