就職氷河期世代再チャレンジ支援事業 印刷用ページ

最終更新日:
2023年9月19日
静岡市では、就職氷河期世代の再チャレンジを応援しています。
就職や社会参加へ向け、まずは一歩を踏み出しませんか?

本事業は、すべて無料でご利用いただけます。

本事業の対象は、静岡市内に在住しているいわゆる就職氷河期世代(※)です。
1993年(平成5年)から2004年(平成16年)に学校卒業期を迎えた概ね37~52歳の方

ライフデザイン・ダイアローグ

社会的背景や過去の経験等により今なお課題に直面する方や働きづらさを抱える方の人生の再チャレンジを応援します。 「過去」の人生体験をふりかえり、 「現在」を整理することで、 「未来」を設計する そんな「ライフデザイン」の考え方を取り入れた「対話=ダイアローグ」を行います。

◆内容
3~ 5人で1グループとなり対話を行います。
過去にライフデザイン・プログラムに参加された方や、支援機関の職員等、複数人の相談員があなたのお話を伺います。  
1回あたり45分~55分程度を目安としています。

◆日時・場所

※オンライン開催の回では、オンライン会議ツール(Zoom)を使用します。 インターネット環境とカメラ・マイク付きのパソコンまたはスマートフォンをご用意ください。 通信料は自己負担となります。

◆お申込み
ご参加には事前申込が必要です。
申込フォームからお申込みください。
お申込みフォームはこちら

9月11日(月)、
9月20日(水)、
10月4日(水)、
10月11日(水)の開催は9月1日(金)から
10月17日(火)、
10月31日(火)の開催は10月1日(日)から
11月14日(火)、
11月21日(火)、
12月4日(月)、
12月19日(火)の開催は11月1日(水)から
お申込を受け付けます。
(先着順)
各回実施の5日前までにお申込みください。

◆お問い合わせ
静岡市 地域包括ケア・誰もが活躍推進本部
054-221-1624

ライフデザイン・ワークショップ ファシリテーター養成講座

ライフデザイン・ワークショップやライフデザイン・ダイアローグ等にファシリテーターとして参加いただく人材を養成する講座です。

静岡市内在住または市内に通勤・通学している方ならどなたでもご参加いただけます。
詳細・お申込みはこちら


本講座は「静岡シチズンカレッジ こ・こ・に」の専門課程です。
「静岡シチズンカレッジ こ・こ・に」についてはこちら

就職氷河期世代のための特別相談窓口

こんなお悩み、ありませんか?
・就職・社会復帰を考えている
・ステップアップ・キャリアアップのための転職を考えている
・スキルを身に着けるため、職業訓練に参加したい
・ブランクが長く、不安
・非正規雇用での転職を繰り返している など

お悩みの解決を支援員がお手伝いします。
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。

相談・お申込みはお電話または専用ホームページから
電話:0120-034-036
(受付時間:月~金曜日の9:00~18:00)
専用ホームページはこちら

市内各所にて特別相談支援窓口も随時開設しています。
開設日等の詳細は専用ホームページをご覧ください。

◆お問い合わせ
令和5年度静岡市就職氷河期世代再チャレンジ支援事業事務局
(受託企業:株式会社東海道シグマ)
0120-034-036
(受付時間:月~金曜日の9:00~18:00)

能力開発訓練

就業に必要な基本的なスキルやビジネスマナーを学ぶ5日間の基礎研修と興味や適性に合ったコースを選択しより専門的なスキルを学ぶ4日間の選択コースが無料で受講できます。
研修中は、専門家によるキャリアカウンセリングを受けることができます。
研修修了後は、求人紹介等の就職支援を受けることができます。

◆日時:
基礎研修 選択コース
令和5年11月6日(月)~11月10日(金) 令和5年11月20日(月)~11月22日(水)、
11月24日(金)
研修のカリキュラム等の詳細は専用ホームページをご覧ください。

◆会場
B-nest(ビネスト)静岡市産学交流センター
静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6、7階

お申し込みは、専用ホームページに掲載した説明動画を視聴し、事業主旨・概要を確認のうえ、お申込みフォームからお申込みください。
専用ホームページはこちら

◆お問い合わせ
令和5年度静岡市就職氷河期世代再チャレンジ支援事業事務局
(受託企業:株式会社東海道シグマ)
0120-034-036
(受付時間:月~金曜日の9:00~18:00)

本ページに関連する情報

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

保健福祉長寿局 地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 誰もが活躍推進係

所在地:静岡庁舎新館14階

電話:054-221-1624

ファックス:054-221-1577

お問い合わせフォーム