印刷
ページID:2396
更新日:2025年4月27日
ここから本文です。
井川自然の家:一般団体利用
井川de四季折々の自然体験!
豊かな自然が四季折々の様々な表情を見せる井川は、スポーツ合宿・サークル合宿、企業研修、ボーイスカウトやガールスカウトなど、様々な合宿や自然体験に最適な場所です。
- 多目的ホール(体育館)では、バスケットボール・剣道・バドミントン・ダンス・バレーボールなど、あらゆる活動に対応可能です。
- キャンプサイトや集会広場では、豊かな自然に包まれてのテント泊や野外炊事。夜には、満天の星空の下でキャンプファイヤーやナイトハイクに最適です!多目的ホール(体育館)が併設されているため、雨天でも様々な活動ができます。
- 集会室では、長机、椅子、モニターを常備。落ち着いた雰囲気でのミーティングも実施可能です。
- 食堂では、心もおなかもいっぱいのお食事をご提供します。
皆様のご利用を、お待ちしています!
多目的ホール
集会室
食堂
利用案内
どなたでもご利用できます。
- 令和7(2025)年度は、30人以上のグループ・団体のみご利用できます。
- 政治活動、宗教活動、営利を目的とした利用はできません。
- 利用に関する詳細は、一般団体利用の手引き(PDF:2,616KB)をご確認ください。
- 利用日の2週間前、遅くとも10日前までにご予約ください。
費用
詳細は、ご利用に伴う費用について(PDF:133KB)をご確認ください。
指導者の使用料は、主たる活動者の区分の使用料を納めていただきます。
一般室:一人あたり
対象 | 1泊 | 日帰り |
---|---|---|
3歳~中学生 | 310円 | 150円 |
高校生および青少年(30歳未満) | 620円 | 310円 |
一般(30歳以上) | 940円 |
470円 |
別途、シーツ代400円/人がかかります
新館1階個室(特別室):一人あたり
対象 | 1泊 | 日帰り |
---|---|---|
3歳~中学生 | 540円 | 270円 |
高校生および青少年(30歳未満) | 1,080円 | 540円 |
一般(30歳以上) | 1,630円 | 810円 |
別途、シーツ代400円/人がかかります
テント使用料金:一張あたり
種別 | 3歳~中学生 |
高校生および青少年 (30歳未満) |
一般 (30歳以上) |
---|---|---|---|
6人用テント | 580円 | 690円 | 800円 |
3人用テント | 450円 | 530円 | 620円 |
テント持ち込み | 340円 | 400円 | 470円 |
多目的ホール使用料
- 利用時間により金額が異なります。
- 多目的ホール(体育館)を利用する団体の皆さんへ(PDF:481KB)の内容を必ずご確認ください。
食事
朝食 | 昼食 | 夕食 | 弁当 | 炒飯セット (炊飯棟の利用者のみ) |
---|---|---|---|---|
750円 | 800円 | 1,050円 | 700円~ | 550円~ |
食事の注文について、利用6日前以降のキャンセルは、キャンセル料が発生します。
貸出・販売
炊飯備品の貸し出し(有料)や炊飯用薪、炭などの販売を行っています。
無料で貸し出しを行っている備品もあります。お気軽にご相談ください。
利用予約
予約サイト「オクシズばった(外部サイトへリンク)」からご予約いただけます。
- 30名以上のグループ・団体のみご予約・ご利用を受け付けています。
- 予約は先着順です。
- ご予約前に、ご利用上のお願い・留意点(PDF:285KB)をご確認ください。
詳細に関しては、ご利用の流れ(PDF:426KB)をご確認ください。
提出書類
必ず必要な書類
利用に関する書類提出フォーム(外部サイトへリンク)からも提出いただけます。
「オクシズばった」以外から予約する場合、必要な書類
食堂や備品の利用を希望される場合、提出する書類
- 食事申込表(エクセル:42KB)
- 備品申込表(エクセル:35KB)
- 食物アレルギーに関する調査(エクセル:18KB)(必要な場合のみご提出ください)
提出期限
利用予定日の1か月前までにご提出ください。
- 1か月以内のご利用の場合は、速やかにご提出ください。
- 遅くとも、利用10日前までにご提出ください。
書類提出方法・提出先
いずれかの方法でご提出ください。
- 郵送:〒428-0504静岡市葵区井川3055番地の1井川自然の家あて
- ファックス:054-260-2219
- メール
事前打ち合わせ(下見)について
原則、利用日の1か月前までに来所いただき、下見及び事前打ち合わせをお願いしています。
事前打ち合わせについては、ご予約の際に、井川自然の家へご連絡ください。
事前打ち合わせの1週間前までに、活動計画書の素案(大まかなもので結構です)を、ファックスや郵送などでお送りください。
活動プログラムについて
標高約1000mの高原にある井川自然の家は、その豊かな自然環境を生かした活動プログラムを各種用意しています。季節ごとに自然と人間の共生を実感できる体験活動を目指しています。
詳しくは、活動プログラム(PDF:73KB)をご確認ください。
- 令和7年度は、本所主催事業(トム・ソーヤ事業、家族向け事業、育成事業)は実施しません。あらかじめご承知おきください。
ご利用の際の忘れ物
ご利用の際の忘れ物については、事務所で保管いたします。お心当たりの方はご連絡ください。
なお、ご連絡がない場合は、3か月を目安に処分をさせていただきます。
よくある質問
本所を利用する際のよくある質問(PDF:256KB)をまとめたので、ご確認ください。