印刷

ページID:1379

更新日:2025年2月5日

ここから本文です。

道路幅員証明(車両制限令に関する証明)

一般貨物自動車運送事業等の営業所(車庫)を新設する等運輸局へ申請の際、道路管理者の証明書が必要になる場合には、隣接する道路が車両制限令の基準に適合しているかどうかの証明を幅員証明として発行しています。

証明を希望する場合は、必要書類を土木管理課に郵送または持参してください。

静岡市内全域の申請を下記問い合せ先(土木管理課)で取り扱っています。

必要書類

  • 道路幅員証明願(様式)(ワード:23KB)
    記載時のチェックポイントは道路幅員証明願の書き方(PPT:69KB)をご確認ください。
  • 位置図
    駐車場の位置がわかるもの
  • 平面図
    前面道路と駐車場を拡大した図で、前面道路に両矢印を入れ、実測の幅を記載してください(手書きの図で可)。
    歩道がある場合は、歩道と車道それぞれの幅を記入してください(交通量が多く計測が難しい場合は道路幅の記載は省略可)。
  • 計画車両の諸元明細
    駐車する車両が決まっている場合は、一番大きい車両の車検証の写しを添付してください。車検証が用意できない場合は車両のカタログ等、車両の大きさを確認できる資料してください。

注意事項

  • (注1)提出部数は証明書が必要部数+1部としてください(1部は市の控えとさせていただきます)。
  • (注2)証明手数料は1部につき300円です。証明書の発行時に納付用紙をお渡しします。
  • (注3)郵送で提出する際は、必ず返信用封筒を同封してください。

お問い合わせ

建設局土木部土木管理課占用第2係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館6階

電話番号:054-221-1491

ファックス番号:054-254-2480

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?