印刷
ページID:55002
更新日:2025年5月16日
ここから本文です。
静岡市内の感染症発生状況~2025年感染症発生動向調査(週報・月報)~
感染症発生動向調査の2025年データを掲載しています。
インフルエンザの情報は市内のインフルエンザ流行状況のページをご確認ください。
警報・注意報発令中の感染症
警報(大きな流行が発生しています)
伝染性紅斑(リンゴ病)第15週(4月7日~4月13日)から
今週の感染症情報
- 今週の感染症予報(外部サイトへリンク)
静岡市内の感染症情報をまとめて、動画でお知らせしています。
伝染性紅斑(リンゴ病)
第15週(4月7日~4月13日)から警報レベルとなっています。昨年末から流行が続いており、静岡市内で大きな流行が発生しています。妊娠中又は妊娠の可能性のある方は特に注意が必要です。
伝染性紅斑(リンゴ病)について詳しくは厚生労働省のページ(外部サイトへリンク)をご確認下さい。
百日咳
全国的に感染が拡大しています。
静岡市内では、第15週(4月7日~4月13日)から継続的に届出があります。
飛沫感染や接触感染に注意が必要です。
詳しくは厚生労働省のページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
エムポックス
アフリカを中心に、4類感染症であるエムポックスの感染が拡大しています。海外帰国後に体調が悪い場合は、事前に電話をしたうえで医療機関を受診するようにしてください。
エムポックスは発熱や発疹などの症状が現れるウイルス性の感染症で、世界保健機関(WHO)は2024年8月14日、エムポックスの感染がアフリカ以外にも広がる恐れがあるとして「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。
エムポックスについて、詳しくは厚生労働省のページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
感染症発生動向調査(2025年)週報
週報については毎週金曜日に公表予定です。
- 感染症発生動向調査週報2025年第19週(PDF:591KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第18週(PDF:592KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第17週(PDF:591KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第16週(PDF:586KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第15週(PDF:589KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第14週(PDF:578KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第13週(PDF:577KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第12週(PDF:577KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第11週(PDF:576KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第10週(PDF:576KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第9週(PDF:575KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第8週(PDF:575KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第7週(PDF:574KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第6週(PDF:574KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第5週(PDF:572KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第4週(PDF:571KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第3週(PDF:571KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第2週(PDF:567KB)
- 感染症発生動向調査週報2025年第1週(PDF:569KB)