印刷

ページID:3823

更新日:2025年3月11日

ここから本文です。

【募集終了】第37回日本ものづくりワールド機械要素技術展 静岡市ブース

募集は終了しました。(令和7年3月7日)

技術力や開発力などをPRして、新たなビジネスパートナー探しや販路開拓に挑戦しませんか?

静岡市では、「新たな販路開拓を積極的に行う中小企業に対する支援」と「静岡市ものづくり産業のPR」を行うため、日本最大級の機械要素・加工技術を集めた専門技術展示会である第37回日本ものづくりワールド機械要素技術展(外部サイトへリンク)へ共同で出展いただける企業を募集します。

募集要項・出展規約(PDF:200KB)を、ご一読のうえご応募ください。
これまでの出展では、多くの企業が新たな商談を獲得し、売上向上に繋げています。この機会をぜひご活用ください!

募集内容

展示会名

第37回日本ものづくりワールド機械要素技術展(外部サイトへリンク)

会期

令和7(2025)年7月9日(水曜日)~11日(金曜日)

会場

幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

募集企業の要件

静岡市内に本社または主要な製造拠点を置きで、静岡市税の滞納がなく、次の1.と2.に該当する中小企業

  1. 日本標準産業分類の「大分類E製造業」に区分されるもの
  2. 機械要素技術展の出展対象であって、新製品・サービス・技術等の開発の成果を展示・発表できる企業

募集企業数

8社程度。応募多数の場合は、当事業への参加歴を考慮したうえ、次に該当する企業を優先に出展者を選考します。

  • 「静岡市中小企業技術表彰」の表彰を受けている
  • 地域未来投資促進法に基づく「地域経済牽引計画」の認定を受けている

出展企業にご負担いただく経費、展示スペース

出展企業にご負担いただく経費

  • 出展者負担金30,000円(出展決定後、静岡市から納付書を送付)
  • 展示物に係る経費(輸送費用、保険料等)
  • 担当者に係る経費(旅費、宿泊費、食糧費等)
  • 自社及び自社製品に関する広報費用(ポスター、チラシ等)
参考:静岡市が負担する経費

出展小間料及びブース設営費用。ブース全体の装飾は、外部委託により静岡市が実施します。

展示スペース(1事業者あたり)

1,950mm×1,500mmを想定(変動の可能性あり)

応募期限・方法

募集は終了しました。(令和7年3月7日)

応募期限

令和7年3月7日(金曜日)17時

応募方法

第37回日本ものづくりワールド機械要素技術展 静岡市ブース共同出展 応募フォーム(外部サイトへリンク)からご応募ください。

その他

事業の実施は、令和7年度予算成立(令和7年3月上旬予定)が前提となります。予算不成立の場合は事業中止となりますので、あらかじめご了承ください。

出展までのスケジュール

3月中下旬頃

共同出展企業決定・各社通知

出展企業決定以降

静岡市・ブース装飾委託業者と各出展者間にて連絡・調整を行います。

5月上中旬頃

ブース装飾、共同出展に関する説明会開催

参考:令和6年度の出展

来場者数

機械要素技術展を含む「第36回日本ものづくりワールド」全体への来場者数

3日間合計69,717人
1日目19,143人、2日目23,498人、3日目27,076人

出展の様子

left

yoshida

aoshima

お問い合わせ

経済局商工部産業振興課経営支援係

清水区旭町6-8 清水庁舎5階

電話番号:054-354-2058

ファックス番号:054-354-2132

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 商業振興・産業振興 > ものづくり振興 > 【募集終了】第37回日本ものづくりワールド機械要素技術展 静岡市ブース