印刷
ページID:4965
更新日:2025年5月13日
ここから本文です。
静岡プラモデル大学
静岡プラモデル大学(旧:ものづくりプラモデル大学)は「模型の世界首都・静岡」で業界関係者を講師に迎え、「プラモデル」について学ぶ実践的な講座です。
ホビー文化研究者、プラモデルメーカー社長、プロモデラーなど業界で活躍する講師によるオムニバス形式の講座を通じて、プラモデル産業の歴史からプラモデルイベントの企画・運営、SNS等を通じたプラモデルの魅力の発信方法まで幅広い知識や能力を身に着けることができます。
全10回の講義修了後、プラモデル関連イベントやビジネス、業界への就職など自身の仕事や社会活動を通して「プラモデル」業界、そして地域を支える人材となることを目指します。
本講座は、まちづくりの主役となる人を育てる「静岡シチズンカレッジこ・こ・に」の専門課程として位置付けられています。
令和7年度受講申込(電子申請)
令和7年度申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
令和7年度(2025年度)カリキュラムについては5月末公開予定。上記フォームからご確認いただけます。
- 申込期間:令和7年(2025年)6月1日~令和7年(2025年)6月30日
- 対象:満18歳以上の方(静岡市在住でない方も受講できます)
- 定員:30人程度(申込多数の場合、選考あり)
- 受講可否通知:令和7年(2025年)7月上旬
令和6年度(2024年度)講義の様子
講義
会社見学
制作実習
グループワーク