印刷

ページID:1740

更新日:2025年2月5日

ここから本文です。

第3次静岡市環境基本計画

私たちの静岡市は、静岡県の中枢都市として機能する一方、高峰が連なる南アルプスから三保松原の白砂青松に象徴される駿河湾に至る広大で多様な環境を有しています。
これらの豊かな環境は、市民生活の源泉として、賑わいのあるまちの基礎となり、誇るべき財産となっています。

静岡市では、このかけがえのない環境を将来の世代に引き継いでいき、持続可能な社会を実現するため、「第3次静岡市環境基本計画」を令和5年3月に策定しました。

静岡市環境基本計画の概要

静岡市環境基本計画とは、静岡市環境基本条例に基づき、本市の環境の保全と創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために策定するものです。
第3次静岡市環境基本計画は、計画期間を2023(令和5)年度から2030(令和12)年度までとしています。

2030(令和12)年度の目指す姿を「人と自然が共生し、将来にわたり豊かな営みを続けられるまちの実現」と定め、それを実現するための5つの取組方針を掲げています。

取組方針

  1. 経済・社会・環境の三側面の好循環を生み出す地域脱炭素の基盤整備を進めます
  2. 循環型社会を目指した廃棄物政策を推進します
  3. 生物多様性への理解・浸透を図り、保全・再生を拡大します
  4. 住み良さを実感できる生活環境をつくります
  5. 環境教育を通じて、環境活動の輪を広げます

また、各種施策の中でも特に重要で最優先に取り組むべきものとして、5つの重点プロジェクトを掲げています。

重点プロジェクト

  • (1)脱炭素先行地域整備促進プロジェクト
  • (2)ごみを減らそう!静岡版「もったいない運動」プロジェクト
  • (3)森・里・川・海のつながりを守る!(1)市民参加型南アルプス保全活用プロジェクト
  • (4)森・里・川・海のつながりを守る!(2)身近な緑地での環境教育推進プロジェクト
  • (5)森・里・川・海のつながりを守る!(3)駿河湾の保全活用プロジェクト

第3次静岡市環境基本計画概要版

第3次静岡市環境基本計画概要版)(PDF:10,343KB)

第3次静岡市環境基本計画本編

計画の進捗状況

「第3次静岡市環境基本計画」の進捗状況は、静岡市環境審議会にて公表していきます。

参考:前計画(第2次静岡市環境基本計画)【計画期間2015~2022年度】

前計画の評価については、第3次静岡市環境基本計画本編をご覧ください。

第2次静岡市環境基本計画_概要版(PDF:7,009KB)本編(PDF:30,883KB)

静岡市環境基本条例

静岡市環境基本条例(PDF:153KB)

お問い合わせ

環境局GX推進課調整係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1306

ファックス番号:054-221-1492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?